びーの独り言

どこいくの?どっか。

2013/07/14(日)「東北2」

 乗り鉄の朝は早い。5時に起床、0600の始発に乗った。
 青森―弘前―大館―鷹巣阿仁合―角館―大曲―新庄―山形。
 大館で駅弁「とりめし」。スルーしようと思うのにどうしてもトラップされてしまうw。出来立てでほんのりあったかくておいしかった。
 秋田内陸縦貫鉄道は3回目。鷹巣からは初めて。以前角館の駅員さんは写真を撮ってくれたのに、今回鷹巣の駅員には幻滅した。まずJRから直接ホームに入ろうとしたら「改札まだですから」と改札外に追い出された。だったら最初からホームを繋げるなよ?また阿仁合から強制的に急行になるのだが、「阿仁合から急行券が必要になります」「阿仁合で買おうと思います」「乗り換え時間がないからここで買ってください」。だったら「阿仁合からの急行券鷹巣で買ってください」と書いとけよ。私はこの鉄道を応援したかったのに、これらの態度は残念極まりなかった。こんな不親切な態度の三セクを見たことない。経営の厳しい三セクは観光客を誘致しないとやっていけないのに、普通の接客すらできないのか?車内アテンダント田んぼアートで頑張っても、それ以前の問題だ。さっさと潰した方がいい。税金投入してまで残す価値はない。さすが就任した医者を次々といじめて追い出す地域だけある。
 角館到着は1023。角館を回るのは初めてだった。駅から10分くらい歩くと、武家屋敷の並んでいた。道沿いに木塀が並んでいて、武家屋敷が並んでいた。木々の緑がとても美しくて印象的だった。石黒家と青柳家が有料で公開されていたが、公開自体はたいしたことはなかった。全国に数ある小京都の中では、いい方だったかな。昼飯は「食堂いなほ」、比内地鶏の玉子丼がおいしそうだったが、ほとんど味がしなかった。それよりここも接客が悪く。客が来てもほったらかし。厨房に引きこもるなよ。事務的でそっけないのはこの地域の特徴か?
 山形には1829到着。「かかし」、山形にしたのはここの焼肉を食べるため。おいしいものはすべてを許してくれる。これからも頑張ろうと思えてくる。これぞ旅の醍醐味。