びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/10/28(土)「奥久慈」

 常磐道千代田PA。夜中はうるさかった。PAだから仕方なかった。5時半に一度トイレ。640、起床。すぐに朝食。
 710、出発。袋田の滝の前に花貫渓谷を目指した。日立北IC下車。ダムが出てきたので寄り道。
 8時、十王ダム。なんだか十王という地名は毎回気になるんだよな。凄く強そう。どういう歴史的経緯があったらそういう名前になるのか?やっぱり閻魔様とか関係あるのかな?ダムの近くには十王パノラマ公園。名前がわかりやすくていいぞ。空気はひんやりとして、山は少し秋に色づき始めていた。山の中の早朝にも関わらず、何人も散歩してた。ここには周りの景色から明らかに浮いている銀色の展望台があった。UFOをモチーフにしてるようだが、なんでまた?上ってみた。陸側にはダムが見えたが、期待よりはあんまり。それより海側の遠くに見える大平洋の方が朝日で光っていて素晴らしかった。太陽の低さも秋を感じさせた。
 820、出発。山の中を走った。あまり高い山でもなく、なだやかな感じ。あんまり乗り気ではなかったのだが、秋らしい山を走っていると、だんだんとやる気が出てきた。やはり知らないところは面白い。
 835、花貫渓谷。ここは有名かどうかは知らないが、ハスラー車中泊する人がYoutubeで紹介してたところだった。吊橋からは汐見滝が見えた。2週間前の龍王峡と同じパターンだった。
 855、出発。袋田の滝に向かう前に近くにある竜神大吊橋に寄り道することにした。
 925、竜神大吊橋。駐車場は広くて、大きな土産物屋もあった。吊橋は思ったよりもだいぶデカかった。長さは446mで、山と山の間を豪快に結んでいた。なぜここにこんな大規模な橋が必要だったのだろう?橋の真ん中くらいからロープが吊り下がっていた。バンジージャンプができるらしかった。
 橋を渡るには320円必要だった。お金取るの?ここまで来たら行くしかなかった。さすがに見張らしはよかった。眼下には竜神ダムとダム湖があった。下を向いて写真を撮ってたら気持ちが悪くなった。対岸には遊歩道があるようだが、どこに行けるのかよくわからなかった。この吊り橋は単に観光用で作ったのだろうか?そうだとしたら面白くないな。
 戻る時に、これからバンジーをする人たちとすれ違った。彼らは狭い階段をキャーキャー言いながら降りていった。よくこんな遊びを考えついたよな?同期がオーストラリアでバンジーした時に3人前の人が死んだと話していたのを思い出した。もし、ここを飛び降りることができたら、この先人生が変わりそうな気がした。飛ばないけどw。
 10時、出発。今度こそ袋田の滝を目指した。袋田の滝日本三名瀑の一つであり、宇都宮時代から話題になっていた。今見ると結構宇都宮から近かったのだが、当時は車に乗るのがあまり好きではなく、ましてや一人で観光に行ってもつまらないと思っていた。
 10時半、袋田の滝駐車場。滝までの距離に応じて、無料、300円、500円と選択できた。駐車場の前では係の人が団扇を振って入るように促していた。無料に入ろうとしたら、いっぱいだったので300円にした。袋田の滝まではたくさんの土産物屋が並んでいた。そんなにも人が来るのか?
 滝に行くにはお金を払う必要があった。隣のカップルが「滝なのに金取るのかよ」と言った。私も同じ気持ちだった。でも、華厳の滝でもお金取られたよなあ。JAF割で250円。いきなりライトアップされたトンネルが出てきた。トンネル内では調色されたLED。滝を見に来たんだから、そういうのは要らんし。
 1050、トンネルを横に逸れると吊橋があり、そこから袋田の滝が見渡せた。思ったより大きく、滝は段々になっていた。確かに名瀑かも?
 他にも展望台がいくつかあった。場所ごとに見え方の角度が変わり面白かった。どの展望台からも全体は見渡せなかった。滝は3段だと思っていたが、後で調べたところ4段あったようだった。それから高さ120m・幅73m。帰りは吊橋を渡って違う道を通って帰った。
 11時半、滝本屋本店。土産物屋の一角がイートインになっていた。奥久慈しゃもけんちんそばとみそ田楽を注文。この辺りはけんちんとそばが有名のようだった。それによくわからないけど、地元産のしゃもも加われば一石三鳥ではないか?そばは味がしなくて、けんちんは味が薄く、しゃもは私の嫌いな手羽先で、そばを食べるのにひたすら邪魔だった。いいところがまったくなかったorz。二度と訳のわからない土産物屋なんて入るものか!
 店の外に出たら雨。また雨か?今年は雨ばかりだ。1205、出発。近くにある廃校になった小学校を目指した。すると、お腹が痛くなってきた。
 1220、道の駅奥久慈だいご。めっさ混んでいて、駐車場に入るのが大変だった。
 1245、出発。大子町に入ると観光臨時駐車場があって、結構車が停まっていた。大子町には何かあるのだろうか?すると、水郡線常陸大子駅が現れた。駅前にはSLが。とりあえず置いといて、小学校に向かった。雨は止んだ。よかった。
 1255、旧上岡小学校。もちろん木造。明治44年建築。3週間前に木沢小学校を見たばかりだけにそんなに驚きはなかった。教室の一室が木製の机と椅子が並べられており、ドラマや映画の撮影で使われるとのこと。隣の部屋にはパイプと木を組み合わせた机と椅子、こちらも懐かしかった。ここは沢木小学校よりも展示物少な目であっさりしたものだった。貼ってあった観光マップによると大子町には登録有形文化財の建物がいくつかあるようだった。
 13時半、出発。大子町の町並みを見ることにした。1340、観光臨時駐車場。
 1345、C12187。ライトアップ用の電飾で飾られていた。電気が点いてないと電飾はただただ邪魔だよなあ。
 町の中を歩いた。昭和な町並みだった。私にはそんなに珍しくもなかった。それなのにやたら小学生がいた。何事?皆が微妙にコスプレしてるのだが?どうやら何かハロウィンのイベントがあったようだ。裏通りに回ると閑散としていた。それが本来の姿だろう。町を一周して撤収。
 1415、道の駅奥久慈だいご。再び腹痛。次に行く場所を検討した。他にも滝があったが、滝ばっかり見てもなあ。そしたら、烏山に思いがけないものを見つけた。
 1515、那珂川清流鉄道。まったく存在を知らなかった。烏山は現役線が通っているので完全にノーマークだった。外から見ただけでもたくさんの車両が置かれていてワクワクする雰囲気だった。恐る恐る中に入ってみると、レールが敷いてあって、その向こうに車が数台停まっていた。辺りに誰もいなくて、やってるのか不安だった。車の中で調べると、2日前までに予約がいると書かれていた。でも、誰かいそうだから大丈夫じゃないかな?車から降りると、まさかの千葉都市モノレールの車両が!まさか懸垂式モノレールを吊ってるとは!これはビックリ!受付のプレハブには獰猛そうな犬が繋がれていた。近づくと噛むぞと書かれていた。受付には誰もおらず電話番号が書かれていた。電話をかけると、年配ぽい女性が出た。近くにいそうだなと思ったら、奥の方の建物の前で手を振っていた。とても気さくそうな人だった。入場料の1000円を払った。
 構内は広くて、とてもたくさんの車両が置かれていた。森林鉄道から気動車まで。しかも、すべて屋根付き。まず規模に驚かされた。とにかく多い。それに種類も多彩。ナローゲージ狭軌が混在してるのは珍しいな。年輩の女性と話した。運送会社の社長が趣味で少しずつ集めたとのこと。これらを個人で集めたことにビックリした。そこらのレールパークを越えるくらいのレベルなのだが?社長は特にナローゲージが好きだとか。運送会社だから運ぶのは無料。なるほど。最近は車両が出尽くして足元を見られて手に入らないとのこと。塗装は1車両で300万円かかる。モノレール購入の際の裏話も聞いた。ステンレスだから錆びないだろうと。とても話が面白かった。あとやたらと猫がいた。素晴らしい施設だった。
 16時、出発。宇都宮に向かった。烏山から高根沢高根沢ではかつて麻雀「竹」に何度か行った。もしかしたらと思っていたら、その道に出た。ローソンだったところは別の店になってた。「和光」の看板には見覚えがあった。鬼怒川を渡る国道4号線の橋も懐かしかった。国道4号線を進むと、「ゆ」の看板が見えた。極楽湯だった。その先に「HARMAN」の看板が。潰れたと記憶してたが?広かった駐車場にはディーラーができていて、看板だけ取り壊されずに残されていた。なぜ?
 17時、中華とんとん。2週間ぶり。すっかり定番になってるなあ。2週間前と同じく1715からの営業。ジャンボびっくり餃子セットのご飯大盛。18時にようやくありつけた。大人気だわ。腹いっぱいになった。この後で泳ぐつもりだったが、どうでもよさそうに思えた。
 18時半、出発。それでも予定通り2週間前に気になっていた温水プールへ向かった。
 19時、栃木県総合運動公園内水泳場。ここは50mプールだった。なぜかグーグルの口コミでは設備は新しいけど、高いだの寒いだのボロクソに書かれていた。駐車場はコインパーキングで2時間無料。利用料は2時間で550円。別にそんなに高いとは思わないが?中に入ると建物はとても新しかった。高校生がウヨウヨいたので、もしかしたら場違いかも?総合受付で初めてということを伝えると、更衣室へ案内された。
 肝心のプールは気温が確かに低かった。スタッフのお兄さんに初めてということを告げてルールを教えてもらった。泳ぐコースは追い越し禁止でみんな速そうなので、誰もいないフリーのコースでのんびり泳ぐことにした。水は新習志野ほど冷たくはなかった。凄く深くて顔がギリギリ出るくらい。泳いでると妙な流れはなかった。息継ぎすると天井のライトが見えた。とてもきれいなプールで泳いでいて気持ちよかった。クロール9本。休憩。クロール12本。2100m。スタート時間が遅かったからこんなもんだろう。6日連続だし、許されるだろう。
 21時、出発。近くの道の駅に向うことにした。調べると道の駅だらけだった。明日の予定が立っておらず、どこに行くか迷った。えいやっで芳賀の東に決めた。
 2145、道の駅サシバの里いちかい。サシバもいちかいもまったく聞いたことがなかった。まさか差し歯ではないと思うが?明るいけど、静かだった。ほとんど車はいなかった。ブログを打った。