びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/05/05(金)祝「多賀城」

 起床は510。道の駅おおさき。朝食後、昨日完成できなかったブログを書いた。フロントガラスの虫を除去。640、出発。
 東北道古川ICから仙台北部道を経て三陸道の利府塩釜ICまで。松島を目指したのに、なぜかナビは塩釜?松島まで戻ることになった。
 トイレに行きたくなって塩釜神社駐車場。9時までトイレは開いてなかったorz。走りながら見つけたローソンでトイレ。
 820、松島。無料駐車場に行ったが、1kmくらい離れていて坂道だった。スルーして、瑞巌寺横のコインパーキングへ。300円/時間。
 松島には朝早いのに既にたくさんの人がいた。松島は3回目。今回の目的は瑞巌寺だった。建物が国宝だった。
 参道の横には切り立った崖があり、そこには穴があり、中には石仏が彫られていた。ここで既に普通ではない名刹の雰囲気が出ていた。
 8時半、開門と同時に入場。庫裡から本堂へ。国宝から国宝。
 本堂の金ぴかの屏風絵は見事だった。でも、やけに金ぴかだが?1600年作だとこんなもんなのだろうか?智積院で見た長谷川等伯の弟子が描いていた。
 855、宝物館。ここで本来の屏風絵が一部展示されていた。黒ずんでいて、図柄がはっきりとわからなかった。これって智積院と同じパターン。2回もひっかかるとは。バカだなあ。ここの宝物館は、説明が細か過ぎて、内容が頭に入ってこなかった。お腹が痛くなって気持ち悪くなってきたので、途中からパス。
 松島の遊覧船乗り場にはたくさんの人がいた。私はあんまりひかれないのでパス。
 9時半、五大堂。一応写真を撮った。
 945、出発。松島の展望台に行こうとしたが、車が渋滞してる上に迷ってしまったのでパス。955、ファミマ。トイレ休憩。
 次の場所に向かうことにした。松島湾岸ICから三陸道で利府塩釜IC下車。
 1040、東北歴史博物館。特別展で「東日本大震災復興祈念 悠久の絆奈良・東北のみほとけ」をやっていた。なんと唐招提寺の鑑真和上坐像が来ていた。教科書レベルで有名な仏像。1回見たいと思っていたが、普段公開してないし、公開してもお堂の奥の方にあるだけだし。これは一生に一度のチャンスだった。
 この展示では奈良と東北の仏像を展示していた。奈良側では唐招提寺がメインで、東北は会津勝常寺がメインだった。これは激アツだった。唐招提寺は普段仏像の前に網がかかっていたように記憶している。勝常寺は行ったけどはないけど、会津で唯一国宝指定されてる仏像があった。今回、旅のラストに行こうかと思ってたくらい。
 素晴らしい展示だった。勝常寺の国宝は会期が合わず見れなかったものの(また見に行けばいい)、大震災に遭った東北を応援するための企画なので特別も特別、おそらく他ではやらないだろう。GWって各施設が本気出して来るから楽しい。
 ミュージアムレストランは予約制で満員だった。女性店員に「張り紙が見えないんですか」と言われた。こいつアホか?だったらもっとちゃんと書いとけ!大体、ミュージアムのレストランが予約制なんて、今まで出会ったことがないぞ?この規模の大きさの博物館でレストランが気軽に使えないなんて、宮城県はやる気あるんか?他に食べられるところはないので、コーラでお腹を膨らませた。夜のためにお腹を空っぽにしたかった。
 1245、常設展。旧石器時代から現代まで。見慣れた基本的な内容ばっかりだった。東北特有の出土物や、近くにある多賀城政庁跡、私の好きな奥羽越列藩同盟についての説明はあったけど、この内容だと各県の県立博物館に行った方がいいかと。東京国立博物館も表面をおさらいしてるだけだし、範囲が広いのも考えものだね。
 14時、ミュージアムショップ。なぜか山田寺の本があったので飛び付いた。その勢いもあって、縄文土器の解説本、土偶の解説本、最近の測定の本を買ってしまった。常々、一本筋の通ったまとめを読んで見たいと思っていた。1425、撤収。
 1435、多賀城政庁跡。多賀城には奈良時代蝦夷討伐の拠点があった。大宰府と似た政府の出先機関だった。跡地では平城京のような門が作られており、あちこちで公園を作っていた。特筆すべきは、政庁跡が少し小高い丘の上にあったことだろう。津波対策?1525、出発。
 仙台市内に移動。中心は車が混んでいた。1605、大崎八幡宮伊達政宗の作ったもので、本殿が国宝だった。日光東照宮よりも早く、日光東照宮のように黒塗りの派手な作りだった。1635、出発。
 昨日予約した店がある塩竈に戻った。1725、鹽竈神社。名前を知ってたから有名なのだろう。見終わってから知ったのは、本殿が3つ、拝殿が2つの珍しい作りで重要文化財とのこと。神社って書くことないんだよなあ。
 昨日予約した店は19時からだったので、車の中で時間潰しでブログを書いた。1820、出発。
 塩竈のコインパーキングに入庫してから、1840「炭火焼肉ぐら」。ここには2012年9月に訪れていた。厚切り牛タンがあまりにうまかったことを覚えていた。店が新しくなっていて、二階建ての二階部分になっていた。たくさんのお客さんで満員だった。三種の神器盛りとライス大盛を注文。三種の神器盛りは厚切り牛タン、カルビ、ハラミの塊が2個ずつだった。2~3人前とのことで食べられるか心配だった。それなのにライスは大盛。焼肉を食べる時はライスがめっちゃうまい!ライスが出てくると漫画に出てくるような山盛りにだった。これは無理だと思った。
 厚切り牛タンからスタート。壁に貼ってるおいしい焼き方を見ながら焼いた。まずはレモンを絞って食べた。うまかったけど、記憶とは違って、ちょっとうまい程度だった。次はわさびを付けて食べてみた。こっちの方がおいしかった。10年も経って記憶が美化され過ぎたか、舌が肥えてしまったか?
 ハラミとカルビもおいしかった。よく考えると独り焼肉だな?気にしない気にしない。驚くことにご飯大盛すべてを食べることができた。意外といけるもんだな?19時半、撤収。
 1945、極楽湯多賀城店。昨日風呂に入ってなかったし、焼肉の臭いも染み付いてたので。安心のクオリティだった。
2040、出発。
 2045、カフェランドリー田子店。明日の着替えがなかった。明日の風呂を我慢すれば、洗濯しなくても済むが、明日も焼肉の予定だった。4kgは50分で800円。待ち時間は車の中でブログを打っていた。2150、出発。
 道の駅に行くために、仙台港ICから仙台東部道で仙台南部道を経て東北道。道の駅まで行かなくてもパーキングでいいかと思い、2220、東北道の菅生PA。思った以上に騒々しくて、やっぱり道の駅へ。村田IC下車。
 2235、道の駅村田。暗くてとても静か。いいかも?