びーの独り言

どこいくの?どっか。

2019/10/28(月)休「セキュリティ」

 東京時代、毎朝通勤途中にローソンで買い物していた。いつも会計の時に「ポンタカードのご提示をお願いします」と言われて鬱陶しいと思っていた。さて、尼崎に来てからは東横インが満室でいつしかじゃらんで予約するようになった。2017/7/13にリクルートIDを取得し、その時広島の宿を予約したと思われる。じゃらんを使うと思いがけずポンタポイントが貯まった。じゃらんからは定期的にメールが届きポイントの状況を知らせてきた。その頃はまだポイントのことは無視していた。その後時は過ぎ入院を経て、5/26ポンタカードが欲しくなってポンタWEBに登録した。ポンタカードを作ったものの一度も使ったことはなかった。最近期間限定ポイントが6500もついてるのに気づいた。期間限定ポイントの中身はさらに用途限定され、じゃらん500、ホットペッパーグルメ2000、人間ドックのここカラダ4000だった。ホットペッパーグルメの2000は使えると思った。期限は10/31まで。急がねばならない。ネットでポイントの使い方を調べると、ホットペッパーグルメに会員登録して、加入店をネット予約する必要があった。また予約の際には使用するポイントを予め申告しなければならなかった。ポイントが余っても返ってこなかった。加入店は居酒屋ばっかりだった。お好み焼きがいいかなと思った。ちょっと遠いけど、立花駅の「ノルド」という店を予約した。ポイントは全2000ポイントを注ぎ込んだ。明日までに店から連絡が返ってくれば、予約成立だ。
 一昨日スマホウイルスバスターをインストールしたことでプリインストールされていた「あんしんセキュリティ」を止めて、携帯料金を安くできるのではないかという可能性に気づいた。ただ、ウイルスバスターのセキュリティ機能に置換して大丈夫かということが問題だった。ネットで調べると、よくわからないが置換可能という回答があった。少なくとも2つのセキュリティソフトを常駐させるのはよくないということだった。次に「あんしんセキュリティ」を止めた時の値段を調べた。「あんしんセキュリティ」は月額200円で「あんしんパック」というパックの中に入っていた。そして「あんしんパックモバイル割引」として月額380円が引かれていた。つまり「あんしんセキュリティ」を止めれば、180円の損になることがわかった。
 「あんしんパック」には他に「あんしん遠隔サポート(月額400円)」「ケータイ補償サービス(月額500円)」があった。この2つも要らないのではないか?検討してみた。「あんしん遠隔サポート」に関しては存在を意識したことすらなかった。なにか不具合があれば、ドコモショップに行けばいいと思っていた。調べてみると、基本的な操作を教えてくれるみたいだった。例を確認したら「マナーモードにしたい」「連絡先を登録したい」とかぬるすぎてびっくりした。これで金をかすめ取ってるのか。商売が汚すぎる。無料でやれ!「ケータイ補償サービス」に関しては、dカードゴールドの特典がよく似ていた。調べてみると、今の機種を3年以上使う場合は「ケータイ補償サービス」の方が有利だということがわかった。dカードゴールドの方は3年しか有効期間がなく全損にしか対応してなかったが、「ケータイ補償サービス」は契約中ずっと有効で、修理も可能だった。「ケータイ補償サービス」は、2010/3/10に酔っ払ってトイレで水没させた時に利用した。このサービスは一度止めたら再び入ることができない。止めてはいけないやつだ。まとめると「あんしんセキュリティ」と「あんしん遠隔サポート」を止めれば、月額220円得になることがわかった。切り替えリスクはあるが、やってみる価値はありそうだ。
 そもそもノートパソコンに入れているウイルスバスターが過剰だったかもしれない。今までネットに無料のウイルス対策ソフトがあることを知らなかった。既にウイルスバスターは今年更新したばかりで、ライセンスは2022/5/22まであるんだよな。今はウイルスバスターを中心に組み立てるしかない。因みにプロバイダのocnにもウイルスバスターのサービスがあった。月額471円、3年間で16956円だった。私はウイルスバスターのパッケージを電機屋で買った。3年間で12320円なのでocnよりは安かった。もしかするとocnの方には質問になんでも答えてくれるデジタルライフサポートが付いてるのかもしれない。デジタルライフサポート付きは3年間で16940円でocnとほぼ同じ値段だった。デジタルライフサポートの月額を計算すると128円になった。これは、10/21に書いたドコモ光の「ネットトータルサポート(月額500円)」や上記ドコモの「あんしん遠隔サポート(月額400円)」よりは安かった。各社わかりにくい製品を作って、わかりにくいホームページを作って、正社員ではないオペレーターを雇って、もはやライセンスで儲けようとしてるとしか思えない。無料でやれ!
 13時過ぎに「ノルド」から電話がかかってきた。予約はOKだったが、「ランチなら2000円もかかりませんよ」と言われた。ランチの値段を聞いて、使うポイントは700円にした。ポイントは店の方で修正してくれるとのことだった。電話だけでいい店感が滲み出ていた。楽しみだ。1300ポイント余ったので、別の日に別のお好み焼き屋を予約しようとしたが、条件が合わなかった。近所に気になってる焼鳥屋があったので予約して1300ポイントを突っ込んだ。ここは返事を待たなくても即予約可能だった。
 ノートパソコンを買った時からメーラーのショートカットはステータスバーにあった。ずっとそれを使っていた。アウトルックだと信じていた。以前から着信拒否設定ができなかった。アウトルックではメールを右クリックしたら着信拒否設定とか選べるが、メーラーではどこにも着信拒否設定できるところが見当たらなかった。それどころかなんか使い勝手全般がおかしかった。メニューバーには「ファイル」とか「ホーム」とかがなかった。立ち上げた時にはアウトルックの表示は出なかった。バージョンもわからなかった。別途、プロバイダocnのサービスに有料の迷惑メール撃退機能があるのをみつけたが、それを利用するのはなんか違うと思った。ノートパソコンにはウイルスバスターも入っていた。今迷惑メールを駆除できてないということは、ウイルスバスターには迷惑メール撃退機能がないのか?それだったら、スマホウイルスバスターを使うのはよくないかも?
 いろいろ試しているうちにスタートメニューにアウトルックがあることを思い出した。立ち上げてみると、なんと今まで使っていたメーラーとまったく違う画面が立ち上がってきた。それはまさしく会社で馴染みのあるアウトルックだった。今まで使っていたメーラーはアウトルックではなかったのか!着信拒否設定もできたし、メニューバーにも「ファイル」や「ホーム」が並んでいた。ネットで調べると、今まで使っていたメーラーはWindows10に標準装備されてるメーラーで、その名もずばり「メーラー」だった。使い勝手が悪いので、使わない方がいいと書かれていた。
 結局、スマホウイルスバスターを入れた場合、ウイルスバスターに迷惑メール撃退機能があるかどうかに関わらず、手動でコツコツと着信拒否にすればいいだけだと気づいた。よく考えれば、迷惑メール撃退機能をすり抜けてくるメールもあるもんな。今日はなんか疲れた。