びーの独り言

どこいくの?どっか。

2007/12/23(日)「旅行②」

 旅行2日目。長岡−直江津糸魚川南小谷−松本−姨捨−松本−辰野−松本。長岡から信越本線直江津まで。中越地震で不通になった区間を通ったはずだが、寝てたので覚えていない。直江津からは北陸本線糸魚川まで。ここからはJR西日本の管轄。
 本日のメインは糸魚川からの大糸線。大学友人Sが感動したという路線。実は後で間違いということがわかったのだがw。大糸線のホームに看板、「大糸線にはトイレがありません」、氏ねJR西!マジで殺意を抱いた。JR西日本は利益重視しすぎ。その結果、福知山線の事故や一向に改善されない草津線の混雑など。顧客をないがしろにしている。列車はボロボロのワンマン1輌。ノロノロとガーッと音を立てながら勾配を登っていった。進む方向には巨大な山脈、一体どこを越えていくのか。峠らしきものは全く見えなかった。今まで見たことないような険しい谷。いくつもの鉄橋と細かいトンネルでクリア。もうダメだと思っても何度もピンチを乗り越えていったが、ついに前方に壁、左右にも逃げ場がない。潔くトンネルでドーン!長いトンネルを抜けると、そこは北アルプスの真っ只中。雪で白い。どうしてこんなとこに鉄道が必要なのか?沿線には人が住んでいる気配がしない。やがて中間駅の南小谷に到着。ここからはJR東日本の管轄。車両も新しくなりトイレもついていた。進むにつれて徐々に人がいそうな雰囲気。スキーで有名な栂池や白馬も登場。今までで一番エキサイティングな路線、特に北側の山岳路線には感動だった。
 松本から篠ノ井線で長野方面に向かった。昨年の長野マラソンのときに見た善光寺平が忘れられなかったから。最初長野まで行こうと思っていたが、途中の姨捨駅で降りて景色を楽しむことに。勾配を登り、トンネルを抜けると、山の間から善光寺平が見えた。徐々に高度を下げつつ姨捨駅に到着。姨捨駅はスイッチバック駅である。山の中腹に窮屈そうに張り付いている。駅自体が展望台みたいになっていて、文句なしに絶景。それはここが標高が高いというだけでなく、景色のバランスが非常に優れているということであろう。四方を山に囲まれた盆地、真ん中には千曲川。江戸時代から有名なポイントらしく、JRでは姨捨をモチーフにした写真コンテストをやってるくらい。大パノラマを見ながらあらかじめ用意していた駅弁を食べた。こんな機会今後二度とないだろう。
 快速「風林火山」号で松本に戻り、岡谷、辰野方面に向かった。宿を探すためだったが、メジャーなビジネスホテルは見当たらず。仕方ないので松本まで戻ることに。その道中、列車故障があり30分遅れた。何をやってんだか。
 宿ではM1グランプリを見た。敗者復活からのサンドウィッチマンが優勝。コンビニに行こうとしたら風俗の客引きが凄まじく。なんかそれが一番印象的なんですが。