びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/05/07(日)「福島」

 GWの旅行も最終日。起床は640。道の駅ふくしま。疲れていて爆睡した。トイレ後に二度寝した。朝食後に昨日書けなかったブログを書いた。雨が降ってて何にもできそうになかった。850、出発。
 行きたいところがなかったし、疲れていた。磐梯吾妻スカイラインから喜多方ラーメンを狙ったが、山の方があまりに霧が出てたので今回は見送った。
 9時半、じょーもぴあ宮畑。どこにでも縄文遺跡があるんだよなあ。しかも、結構、竪穴式住居を再現してたり。ここの売りはしゃがむ土偶重要文化財。国宝かそうでないかは、ほとんど運だよなあ。縄文は沼だけど、土偶に絞っても沼っぽい。1050、出発。
 1115、UFOふれあい館。施設の中でもひときわ異彩を放っていた。常々羽咋に行ってみたいと思ってたが、福島にもあったのか?どんな展示なのか、なぜUFOなのか?UFOとふれあうとは?興味津々だった。
 子供の頃に見たことのあるようなUFOに関する情報がまとめられていた。宇宙人は大体こんな顔️だった。MJ-5とかキャトル・ミューティレーションとか。逆に言うと、最近は進展がないような?
 最後の3D映像でなぜUFOを扱うのかを説明していた。山が不自然にきれいな三角形をしていて方位磁石が効かないので、宇宙人が交信してるのではないか?UFOの目撃証言も多い。また近くには説明がつかない奇岩が多い。山と遺跡が直線に並んでいる。遺跡同士を結ぶと正三角形になる。この線をパワーラインと呼ぶらしく、宇宙人と関わりがあるらしい。1215、出発。
 1225、川俣線岩代川俣駅跡。東北本線の松川駅と岩代川俣駅を結んでいた。川俣線は1972年5月に廃止された。駅跡には石碑があったが、路盤はわからなかった。また公民館の2階の窓には元川俣駅資料館と書かれていたが、閉まっていた。
 1235、「あじせん楓亭」。店頭に掲げられてた川俣シャモの親子丼が美味しそうだったので。川俣シャモのぶっかけ親子丼を注文。色が橙色でいかにもおいしそうだった。実際とてもおいしかった。当たり!1310、出発。
 1325、岩代飯野駅。SLが置いてあった。
 UFOふれあい館に傘を忘れたので戻った。1340、UFOふれあい館。まさかもう一度来ることになろうとはw。
 最後にいわきに行くことにした。常磐道から帰れば空いてるのではないかとの読み。船引三春 ICから東北中央道。1450、差塩PA。とんでもなく眠くて危なかったから休憩。いわき三和ICで下車。
 1520、白水阿弥陀堂。ここには国宝の阿弥陀堂があった。東日本大震災の直後の2012年10月に一度訪れていた。確か大学友人Sの仏像熱に感化されての第一号物件がここだった。とてもきれいだったのを覚えていた。
 仏像に詳しくなってから、ここはとんでもなくマニアックな寺であることがわかった。ここは藤原清衡の娘が建立した。平安時代に盛んに作られた阿弥陀堂の一つ。国宝の阿弥陀堂は8箇所あり、すべて征覇しているが、ここ以外はこの1年以内に行った。改めて訪れてみたかった。
 やはりお堂の外観は素晴らしかった。雨が降ってたので余計に風情があった。あと気づいたのは毛越寺のような浄土庭園が再現されており、これも美しかった。阿弥陀堂の中には、阿弥陀如来観音菩薩勢至菩薩多聞天広目天。素晴らしい並びだった。富貴寺を思い出した。しばらく立ち尽くして、隅々まで観察した。素晴らしい時間だった。16時、撤収。
 帰路についた。湯本ICから常磐道。1710、友部SA。「どんぶり専科」でサーモンといくら丼。味は普通。コスパは悪かった。1750、出発。あとは外環から東関東道。不思議なことに渋滞にはあわなかった。帰宅は19時半だった。
 今回の旅行は東北を回るつもりだったが、回りきれなかった。いつかリベンジせねば。寝不足が多くて疲れた。東北は広かった。また行こう。