びーの独り言

どこいくの?どっか。

2015/11/21(土)「長瀞」

 一昨年Yさんとヒロシと川越に行った。次は谷中か佐原と言われていたが、、蓋を開けてみれば長瀞だった。長瀞と言えば、ライン下りだが、トイレが心配だった。するとヒロシから予約が取れなかったと言われた。正直ホッとした。他にどこかあるのか調べてみると、神社とロープウェイだけだった。大丈夫か?
 7時半にヒロシと寮を出発し、8時半に豊洲駅ホームでYさんと待ち合わせた。電車の中では、意外な人の話で盛り上がった。それを話すのが主目的のようにさえ思われ。別に長瀞まで行かなくていいんじゃないかと。でも、一番の衝撃はYさんがクビになる話だったようで。
 有楽町線から東上線に入り和光市で乗り換え。小川町で強制下車、寄居で秩父鉄道へ。寄居にはパレオエクスプレスが停まっていた。秩父鉄道は4両編成でローカル線とは思えないくらい混んでいた。12時長瀞到着。みんなが長瀞で降りた。
 ライン下りとは逆方向に歩き、まずはご飯を食べれるところを探した。しかし、どこも行列ができていた。15分くらい歩いて、ロープウェイの手前の蕎麦屋に入った。そこそこだった。
 ふもとの神社にも行列ができていた。名前も知らない神社に行列ができるなんて。それでも他に行くとこがなくて。みんなが同じ気分だったと思われ。
 ロープウェイにも行列ができていた。昇ることよりもロープウェイそのものに興味があった。ロープウェイは50人乗りで、今まで乗った中で一番コンパクトだった。天井の低いバスみたいな感じだった。
 頂上には小動物園があったが、そっちには行かず神社の奥宮に行った。長い石段を登る途中、太ももがしんどくて休み休みでしか登れなかった。これは衝撃だった。ここまで体力が落ちてるとは。少し痩せなきゃ。ほんとの頂上で写真を撮ってから、ロープウェイで下山した。
 今度は駅を通り過ぎて川の方へ向かった。道の両側には店が並んでいて盛り上がっていた。道のどん詰まりには河原があり、ライン下りの船が3艘停まっていた。すぐ上流側が岩場になっていて、千畳岩のような岩でできていた。今まで見たことがない感じだった。これが1kmくらい続いていて天然記念物に指定されるとともにライン下りのコースになっていた。それが長瀞のすべてだった。
 名物らしきかき氷を食べると外は暗くなっていた。紅葉のライトアップをしているというので上長瀞駅の方へ歩いた。暗い中行灯が妖しく光っていた。夏の終わりの祭りのような寂しい雰囲気だった。会場の公園に着くと紅葉はまだそんなに赤くなかった。紅葉うんぬんよりライトアップ自体がきれいだった。その中でも1本真っ赤になった木に人が集まっていた。ちょっと異常だと思った。赤いのが何?私は新緑の生命力溢れる方が好きだ。
 上長瀞駅からの電車には座れた。長瀞駅からだったら無理だったろう。行きと違い熊谷まで行き、東京上野ラインに乗った。上野東京間が繋がってからは初めてだった。じっと車窓をチェックしていた。20時東京到着。乗り換えなしで東京に行けるとは便利になったなあ。Yさんのリクエストがあり前回同様「天狗」。22時お開き。
 帰ってから「アグリコラ」の続きをやった。終了は4時だった。41/56/10/25/36。飢えないことを目標にしたので目標はクリアした。気づいたことは、プレイヤー2と5はコンボしまくったが、ずいぶん差ができてしまった。得点効率の感覚はわかりにくいなあ。プレイヤー3は「ほら吹き」を中心に組んだが、食料基盤構築に失敗して、ただ飯を食べるだけになった。プレイヤー4はあきらかにドラフトに失敗して冴えない感じだった。ドラフトのとき、全員がジンギスカンを狙うと、かまどまたは調理場を取れないと苦しい。いつパン焼きや畑や家畜重視を選ぶのだろうか?