びーの独り言

どこいくの?どっか。

2024/03/03(日)「池上」

 起きたら9時前だった。今日は電車で出かけるつもりだった。そろそろ車で行きたいところがなくなってきた。そして東京にはたくさん行きたいところがあった。千葉のことがわからなかったように東京のこともよくわかってなかった。ちょうど今は梅の季節。調べると気になっていた池上本門寺の隣に梅園があった。今日は池上に行くことにした。
 千葉みなと1039発の東京行き。新木場からりんかい線大井町京浜東北線で蒲田。乗り換えを利用して昼食。
 蒲田で駅ビルから出るのは初めてかも。たくさんの店が所狭しと並んでいて、雑多な印象だった。ここは池井戸潤の小説によく出てくる大田区だった。つまり下町。1215、餃子の王将蒲田東口店。昨晩、大学友人Sと電話した時に王将の話になり、久しぶりに食べたくなった。
 蒲田駅に戻り東急へ。蒲田からは池上線と多摩川線が出ていた。ホームは頭端式だった。初めて見た時は感動したのを覚えていた。池上線に乗り、2つ先の池上駅で下車。池上駅前もまた狭苦しい感じだった。池上本門寺への参道が延びていることを予想してたが、どこかわかりにくかった。歩いていくと伝統のありそうな和菓子屋が点在していた。
 とある角を曲がると、突如前方に門と長い階段が現れた。結構でかいな。1315、池上本門寺池上本門寺日蓮宗大本山だった。ここは日蓮が入滅した場所とされている。真ん前には立派な祖師堂があり、右手の少し離れたところには五重塔があった。日蓮宗ではメインの建物を祖師堂も呼び、必ず五重塔があるようだ。あと鬼子母神も出てくる。祖師堂に入ったけど、特になんとも。現役の寺には見るものはないんだよなあ。池上本門寺は空襲でその大半が焼けてしまったらしかった。五重塔と多宝塔は被害を免れ重要文化財に指定されていた。
 1325、霊寳殿。300円。「本門寺の狩野派」。狩野派は法華信者だったそう。以前からいろんな場所で狩野なんとかという絵師の作品を見てきたが、狩野派は4つの派に分かれていたことを知った。そりゃたくさんいるわけだ。
 1420、大田区立池上梅園。梅を意識的に見に来たのは初めてだった。100円。「遅咲きが咲いてます」と貼り紙があった。遅かったか?やはりあんまり咲いてなかった。でも、咲いてるものは大きな花をつけておりとても派手で美しかった。これはこれでよかった。
 1445、出発。時間が余ったが、近くには何もなさそうだったので、帰ることにした。都営浅草線西馬込駅から大門駅。浜松町駅から山手線で東京駅。
 駅弁屋「祭」で晩飯を調達。直江津でおいしかった「鱈めし」を狙った。すると函館の「鰊みがき弁当」があった。すっかり忘れてたわ。それに厚岸の「かきめし」も。少しひかれたけど、スルー。「鱈めし」はあったが、直江津で逃してた「にしんめし」があったのでそちらを試すことにした。1400円。例によって京葉線1、2番ホームの端っこで食べた。期待通り美味しかった。鰊みがき弁当よりはおいしかった。ただ鱈めしの方がよかったかもなあ。
 1740、新習志野のプール。プールは2日連続。ちょっと時間が早かったため、結構混んでいた。昨日とはうってかわって身体は少し重かった。クロール3.5往復。休憩。クロール16往復。休憩。クロール7往復。2650m。頑張ったけど、もう少しかな?