びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/06/30(金)休「金沢」

 道の駅しらやまさん。4時半に目が覚めた。外は少し雨が降っていたが、トイレに行った。二度寝して、起きたのは7時だった。朝食を食べた後、いつもなら昨日のブログを修正するのだが、720、出発。金沢市内の駐車場を先に確保するためだった。
 大渋滞にはまったorz。そういえば、前回2013/8/11の時もバスが大渋滞にはまった。金沢の交通事情は最悪かも?
 825、600円のコインパーキング。場所がよくわからなかったが、渋滞でノロノロ行くのなら歩いた方がいいと思った。車の中で昨日のブログを修正。misterが既にコメントしていたw。
 920、駐車場を出発。出遅れた~。近くには「かっちゃん」というお店、交差点は鱗町。知らない町でコインパーキングを使う時、場所を覚えておかないと迷子になる。実際、何回か迷子になったことがあった。
 940、金沢21世紀美術館。2013年の時には確か兼六園と天秤にかけてスルーした。美術館を巡るようになってから、行っておけばよかったと思っていた。美術館の前には色鮮やかな透けたアクリル板のオブジェがあったはずだが、別のオブジェになっていた。どこ行ったんだろと思ってたら、入口は反対側だった。
 アレックス・ダ・コルテ「新鮮な地獄」とコレクション展1「それは知っている:精神が形になるとき」のセットで1200円。内容はよくわからないけど、買った。またスイミング・プール地下部見学というのを予約した。受付の奥にはガラス越しにプールが見えた。多分、底から上が見えるのだろう。すっかり出遅れたと思ったら、開館は10時からだったので、ちょうどよかった?
 コレクション展1「それは知っている:精神が形になるとき」。私という主体があって、目の前に作品がある。私は作品に影響されない。作品は私に影響しない。その2つの間の関係性を表現したい。そんな感じ。または、作品を見て心に浮かんだことが作品になるみたいな。昨日の禅問答の続きかと思った。解説は欲しいけど、解説がないとわからないのもどうなんだろうな?
 プールの底は、ガラス張りになっていて、見上げると水面の向こうに覗き込んでる人が見えた。別に珍しくもなんともないよな。頭上が見えるなんて水族館でよくあるし。
 アレックス・ダ・コルテ「新鮮な地獄」。アメリカの映像を元にして映像を作ってるみたい。アンディ・ウォーホルみたいなのかなと思ったら全然違った。最初の映像は訳がわからなくて、皆が出ていく中でも根気強く見てたら、解説の紙に60分と書いてることに気づいた。誰が最後まで見るんだよ?
 あともそんなんばっかり。どれも映像の最後まで見る気が起きなかった。アメリカの映像のバックボーンの知識がないからかまったく面白くなかった。解説に書かれてることを読んでもイミフだった。まだオノ・ヨーコの方がマシだと思った。さっさと退場した時「新鮮な地獄」というタイトルが目に入った。それか!
 無料の展示で、奈良美智があった。信楽で知って、青森でチラッと見えて、十和田で再会。ここにもあったか。どこにでもあるなあ。今では安心して見れる。芸術というよりイラストだわ。
 1135、出発。昼食のためバスで近江町市場に行くことにした。広坂・21世紀美術館から武蔵ヶ辻・近江町市場まで。
 近江町市場は初めてだった。市場なんてどこも同じだろうから興味がなかったが、一回くらいはというところ。店は並ぶのもイヤだから、おばさんが呼び込みをしてた店がちょうどガラガラだったからそこにした。「海鮮丼ゆたか水産」近江町ゆたか最強丼。15種類の具が載ってて、てっぺんには金箔。3500円。名前といい、金箔といい、センスがなかった。味はまあまあだった。やっぱり舌が飽きている。海鮮丼を1回の旅行で何回も食べるもんじゃないな。
 バスで武蔵ヶ辻・近江町市場から広坂・21世紀美術館まで戻った。この辺りにはたくさんの箱物が集まっていた。こんだけあると一日ではとても回れないなあ。
 13時、国立工芸館。期待したけど、展示替えで休みだった。
 1305、いしかわ赤レンガミュージアム。赤レンガの立派な建物が建っていた。昔の師団が入ってたらしい。今は石川県立歴史博物館と加賀本多博物館が同居していた。
 1320、石川県立歴史博物館。県立博物館にしては内容は少なかった。輪島漆芸美術館も西田幾多郎記念哲学館も県立の割にはあっさりしてたからなあ。加賀の一向一揆の経緯は勉強になった。
 1520、加賀本多博物館。藩主前田家を支えた本多家の話。いや、それよりも前田家の説明はどこなのよ?
 1610、撤収。雨が降っていた。車を使わなかったので、スマホの充電がなくなりそうだった。携帯バッテリーはこの旅行で持ってきたけど、大容量で重いくせに充電をちゃんと確認しなかったから、途中でなくなっちゃったんだよなあ。これも今後の改善ポイントだわ。さて、金沢城に行きたかったけど、充電がなくなると地図が使えなくなる恐れがあった。それに雨であんまり歩きたくなかった。本当は毎日毎日観光してて疲れ果てていた。充電が必要なのは携帯だけではないかもしれない。金沢城は明日に出直すことにした。
 1645、駐車場に戻った。すぐにアイドリングして充電した。ずっとブログを打っていた。1745、出発。
 18時、石川県立図書館。特別展「鉄道タイムトラベル」をやっていた。来てみてビックリした。とても図書館とは思えない芸術的な建物だった。木の色をベースとして、ドーム球場みたいな作りで、観客席部分に本棚が並んでいた。前に凄いと思った武雄図書館を明らかに越えていた。
 特別展「鉄道タイムトラベル」はパネルがたくさんあった。説明は子供向けの平易な言葉でありながら、内容はマニアックだった。パネルの下にはパネルの内容に関連する本が並べてあった。私にとってはお宝の山だった。
 ここの図書館は箱だけではなく、展示も素晴らしかった。金沢に住みたいと思ったくらい。もしかしたら、地元の図書館でも鉄道関連の本が揃ってるかもなあ。1910、出発。
 1945、極楽湯野々市店。昨日と同じ。新しいとこを探すのは疲れるんだよねえ。かき氷のブルーハワイを食べた。2105、出発。
 車中泊も昨日と同じ道の駅しらやまさん。金沢市内からだいぶ遠いから全然車がいないわ。