びーの独り言

どこいくの?どっか。

命のビザ、遥かなる旅路

 愛すべき交通新聞社の一冊。1940年にリトアニア大使館の杉原千畝氏がナチスドイツに迫害されたユダヤ人を救うために本国の命令に逆らって日本の通過ビザを発行した。杉原千畝氏は6000人ものユダヤ人を救ったとされており、日本のシンドラーと呼ばれている。このエピソードはdonpaのフラッシュのモチーフにもなっている。旅行中に思い入れの強い阿波池田駅で見つけたので旅の記念に買い、旅行中に読んだ。
 シベリア鉄道を横断してきたユダヤ人をウラジオストクから敦賀港に運んだのは日本郵船だということはあまり知られていない。著者の上司が当時の船で勤務していたことから著者が興味を持ち、上司の娘さんから7人のユダヤ人の写真が貼られた資料を譲り受けたところから人探しが始まった。インタビュー形式の謎解きになっており、日本での玄関になった敦賀、一時受け入れ先になった神戸などで聞き取り調査をしている。また当事者に話を聞くためにアメリカにまで行っている。調査していくうちに意外な繋がりがあったりするのが面白い。
 途中間延びしているところや調査の足りない感じはあるが、取材の臨場感が伝わってきて好感が持てた。そういえば、以前紹介した「幻の北海道殖民軌道を訪ねる」も交通新聞社であり、著者は素人ぽかった。交通新聞社は最近たくさんの新書を出しているが、そういう人を募集しているのだろうか?