びーの独り言

どこいくの?どっか。

2024/02/10(土)「市川」

 せっかくの三連休なので泊まりがけで遠出するつもりだった。その割には昨晩から出かけるわけでもなかった。暖かい布団に負けた。そして、どこに行きたいというのはなかった。
 6時前に起きた。旅行の準備をしてポータブルバッテリーを持って部屋を出たのはいいものの、で、どこ行くよ、と考えると、どこも思い付かなかった。目的のない旅は無意味に思えた。いや、何かしらあるとは思うのだけども、そのために時間とお金かけて遠くに行くのはしんどいと思った。直感で考えた。最近精力的に回っている近場の方がいいように思えた。または先週やり残した課題。このままではいつまで経っても片付かないだろう。とりあえず今日は早起きしたし、近場に行くことにした。
 9時過ぎに出発。市川を目指すことにした。市川は船橋の東京寄りで東京都に接していた。京葉線ではわずかにかすりはするが、総武線本八幡駅のイメージがあった。東関道から外環、市川中央IC下車。
 国分という地名が出てきた。これは下総国分寺のあった場所だった。国分寺(と国分尼寺)は聖武天皇が全国一国に一つずつ作らせた。全国にはこれにちなんだ地名が残されている。武蔵国分寺や河内国分など。
 10時、市川市立歴史博物館。徒歩1分のところに考古博物館があった。名前は違うけど、セットだった。無料。閑散としていた。展示は唐突に中世から始まっていた。市川のローカルな地名がボンボンでてきたが、市川市民ではないので、市川がどこからどこまでを指してどのような場所なのかさっぱりわからなかった。東京湾埋め立て前の行徳とか言われてもピンとこなかった。とりあえず江戸時代は塩田があり浅草海苔を作っていた。京葉線市川塩浜駅辺りを指すのだろう。
 とにかくこの博物館は古さを感じさせた。説明も展示物も昭和で時が止まっていた。説明文はとてもわかりにくくて、図表はごちゃごちゃして見にくかった。市川は都会だから期待してたけど、こんなにやる気がないとは思わなかった。千葉の博物館はやる気のあるところ(市原、船橋)と、まったくやる気のないところ(千葉、市川)に二分されるのか。入り口に昭和57年に開館した記念碑があった。そっからほとんど変わってないと思われた。
 1115、出発。一時的に昼食。サイゼリヤ松戸矢切店。北総鉄道矢切駅があった。近くには江戸川を渡る矢切の渡しがあるようだった。もう松戸なのか?松戸には常磐線のイメージしかないなあ。
 12時半、市川市立市川考古博物館。無料。元々こちらが先にできたらしい。当然古かった。しかし、気合いの入り方は全然違った。説明には現代風の華はないが、丁寧な説明だった。頑張ってる感が滲み出てた。あの明治大の戸沢先生が絡んでるようだった。市川には船橋と同様に貝塚がたくさんあった。説明の深さは船橋の方があった。そりゃ40年近く内容が変わってなさそうだからなあ。
 14時、出発。博物館で見つけた気になる場所に行くことにした。
 14時半、法華経寺。私はここの存在をまったく知らなかった。ここは日蓮の弟子が作った寺であり、日蓮宗大本山を名乗っていた。今までほとんど日蓮宗の寺を見かけたことはないし、特徴や魅力がわからなかった。日蓮については先々週に本を買ったので楽しみにしている。
 さて、この寺は敷地がかなり広くて驚いた。総武線下総中山駅からまっすぐに参道が伸びていたのも驚きだった。千葉に10年以上住んでるが、こんなとこがあったのか?中山って競馬場のイメージしかなかったわ。仁王門は伝統あるいい雰囲気だった。参道は石畳が少しボコボコしてて古さを感じさせた。参道沿いには2軒昭和40年代くらいの年季の入った茶屋町口があった。参道の先には五重塔重要文化財で赤いベンガラで塗り直されていた。祖師堂も重要文化財。中は立ち入り禁止でわからなかった。奥に本院。なぜか鬼子母神を祀っているようだったが、姿は見えなかった。
 この寺はとても雰囲気がよかった。日蓮宗の寺としては池上本門寺もあるので行ってみたくなった。
 1525、市川市東山魁夷記念館。名前は知っていた。一階は企画展で緞帳。これは正直いまいちだった。二階には作品が並べられていた。緑や青などがポップで色鮮やかで幻想的だった。現代のアニメぽい雰囲気があった。どれも目が覚めるような美しさ、特に湖面に映る白い鹿が美しかった。
 気になったのはほとんどがリトグラフ。複製なのか正規品なのか調べてもよくわからなかった。文化財の展示は複製が多いけど、情報量はほぼ同じ。絵画の場合は複製を嫌うよなあ。不思議。
 1620、市川市文学ミュージアム和田誠展をやっていた。和田誠はイラストを書く人というイメージだったが、他にも作詞作曲絵本作家エッセイスト映画監督といろんな肩書きがあった。どこかで必ず見たことのあるようなイラストばかりだった。題字の書き方がべつやくれいみたいだった。べつやくれいの方が後だろうが。
 1710、出発。新習志野へ直行すれば間に合ったが、駐車場500円が気になったり。今日はプールは止めにした。京葉道路で幕張PA。しうまい弁当は売ってなかった。隣の店で牛焼き肉重を買った。