びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/11/04(日)「鳴子」

 鳴子峡駐車場。3時過ぎにトイレ。駐車場には車はいないように見えた。起床は515、駐車場にはクルマが6台ほど来ていた。やはり車中泊にして正解だったようだ。朝食後、昨日途中で投げ出したブログを書いた。
 625、散策開始。駐車場はほぼ埋まり、空は結構明るくなっていた。すぐに回顧橋があった。この橋は国道にかかる大きな橋で、鳴子で一番有名のようだった。回顧橋からは鳴子峡が見渡せた。鳴子峡はとても険しい崖になっていて、遥か下には川があった。これだけでも凄い景色なのに、崖に生えてる木々は色とりどりに紅葉していた。淡い感じではなく、はっきりと色づいていた。これはとんでもなく物凄い景色だった。想像の遥か上をいっていた。回顧橋の上の一部にはたくさんの人がカメラを構えていた。そこからは鳴子峡穿った陸羽東線のトンネルと鉄橋が遠くに見えた。ここから出てくる電車の写真は鳴子峡を代表するものとしてよく取り上げられていた。私は車中泊したものの写真を狙うつもりはなかった。実際、だいぶ遠くだったので拡大してやっとだった。
 回顧橋を渡ったところにはレストハウスがあった。ここからは紅葉の中にある回顧橋の写真を撮ることができた。東福寺の通天橋を思い出したが、レベルは明らかに鳴子峡が上だった。
 遊歩道で鳴子峡の下に降りた。どこを切り取っても秋の紅葉だった。下に降りるに連れて、水の流れる音が大きくなった。眼下には川があり、人工の滝があった。川の景色もまた写真に映えた。一番下から見る崖は聳え立つビルのようだった。
 レストハウス売店が始まっていたので、玉こんとみそこんにゃくを買った。300円だった。両方ともおいしかった。名物のきのこ汁も始まっていた。これも買った。550円だった。6種類のきのこが入ってるらしかった。具だくさんでめちゃくちゃ旨かった。きのこヤバい!
 8時半、大深沢遊歩道へ。遊歩道は茶色の落ち葉で覆われていて、物凄く秋の雰囲気を醸し出していた。木々は各々に紅葉して、ここには秋のすべてが集まってるようだった。大深沢の橋で折り返した。川の流れもまた秋だった。帰りは行きとは違う道を通り、レストハウスまで戻った。
 920、出発。この時間で既に車がたくさん行列していた。車中泊は成功だった。逆に腹痛に襲われててトイレに困った。昨日のトイレのある駐車場に行った。和式でめっさ汚かったけど、背に腹は変えられなかった。旅行あるあるやね。
 940、出発。仙台市の秋保大滝へ向かった。途中の岩出山に面白そうな施設が出てきたので寄り道。
 10時半、感覚ミュージアム。名前が気になった。うーん、チャレンジは評価するけど、あちこち見て回っているおっさんにはキツかった。子供向け施設。大人は現代美術館に行きましょう。
 1150、旧有備館および庭園。岩出山は若き伊達政宗が城を整備したところであり、この建物は伊達政宗の四男が代々引き継いだものだった。建物も回遊式庭園があった。紅葉は少な目だが、美しい庭だった。でも、結婚式用の写真撮影は止めて欲しいなあ。
 12時半、出発。古川ICから東北道を南へ。1315、鶴巣SA。我慢しきれず、鶴巣名物スタミナ丼特盛。豚キムチに生卵と納豆が載っていた。チープな感じ。14時、出発。仙台宮城IC下車。
 1450、秋保大滝。秋保温泉からは結構離れていた。駐車場には停めることができた。店がたくさんあり、その中で山形名物芋煮を売っていた。SAで食べるんじゃなかったなあ。
 格式の高そうな神社の奥に秋保大滝の展望台があった。山は秋に色づき、峡谷から落ちる瀑布は圧巻だった。残念なのは、ここにはこの景色しかなかったこと。
 売店で思わずかき氷のブルーハワイを頼んだ。カップの下まで蜜がかかっていて嬉しかった。
 15時半、出発。昨日の天童の温水プールを目指した。途中であまりにも眠いのでパーキングで寝た。
 1715、山形県総合運動公園屋内プール。プールは6日連続。いつもより長く2時間半泳いだ。クロール12往復。休憩。クロール32往復。休憩。クロール30往復。3700m。ここはいいプールだった。また来ることもあるだろう。
 2010、出発。明日の紅葉スポットである裏磐梯まで移動することにした。山形北ICから山形道。東北中央道へ入った。対面通行で街灯もなく反射材だけ。しかも、ほとんど車は走ってなくて。変な高速道路だった。米沢北IC下車。
 国道121号線へ。米沢から喜多方の区間大峠越えという難所だった。本当は昼間に通りたかったが、紅葉優先で。いくつものトンネルと橋があった。予想していたぐねぐね道ではなかった。景色は真っ暗で何も見えなかった。
 22時半、道の駅裏磐梯。暗くはないが、とても静かだった。眠いけど、ブログを打った。今日はとてもよく頑張った。明日は雨予報だけど、晴れて欲しいなあ。