びーの独り言

どこいくの?どっか。

2022/01/23(日)「京都国立博物館」

  麻雀の予定はコロナのため延期となった。家にいると仕事の余計なことを考えるので、無理矢理、出かけることにした。車がないので電車で移動した。石部駅1107発で草津乗り換え、京都まで。
 12時前、新福菜館。店に入ると2人待っていた。中華そばとヤキメシを注文。久しぶりの味は・・・いつもの塩辛さを感じなかった。慣れた?味が変わった?
 12時半、京都国立博物館。2回目。前回あまりいい印象はなかったが、明日香を回った後だと印象変わるかなと期待。
 3階からのスタート。陶磁器から。別にそれを見たいわけではないんだが?前に見たのはまったくないような気がした。おそらく展示換えしてるのかな?テーマがよくわからなくて、説明もあんまりない上に、あっても細かい。なんかハズレ臭が。
 地下で上映があったので行ってみた。「天橋立図の謎~雪舟が描いた絶景」。良くできていて面白かった。
 順路に戻り、旧石器時代の石器から弥生時代とか。橿原考古学研究所附属博物館を見たばかりだと明らかに見劣りした。大体、薄暗い美術館みたいな本気の照明の下に石器とか土器は似合わんよ。
 2階は寅年だからか虎にまつわる展示。こういうまとめ方は好きじゃない。
 1階でようやく仏像。浄瑠璃寺多聞天。今日初めての国宝だった。どうやらこのフロアは多聞天の特集をしているようだった。こういうまとめ方は好きじゃない。
 あと1階では、最近収蔵したものや漆器を展示していた。正直、寒くて立ちながら居眠りしそうになっていた。
 展示品が少なく、まとめ方が下手で、テーマが発散し過ぎ。一体誰を対象にしてるのだろうか?元々いい印象はなかったけど、ここまでだとは。もうここに来ることはないかな。