びーの独り言

どこいくの?どっか。

2021/12/11(土)「西ノ京」

 今日は唐招提寺薬師寺に行くつもりだった。福井、岐阜、三重と来れば、奈良に行くのは必然的だった。車で行くか電車で行くか悩んだ。地図を見ると車だと行きにくいし、町中だから混んでるかもしれない。しかし、ちょうど草津線のタイミングが悪かった。やはり車の方が自由度の高いように思われた。また一度は車で行っておくべきだろう。1015出発。
 三雲トンネルから信楽へ。信楽から先は未知の領域だった。奈良への最短距離の県道5号を使って、和束町経由で行くことにした。若干地図上でぐねぐねしているが、まあ大丈夫だろう。
 県道5号にはゲートが現れた。大雨が降ったら閉鎖するやつ。少し気になったが、まあ大丈夫だろう。すると、やたらと自転車が走っていた。なんかイヤな予感がした。1車線の離合困難な山道となった。対向車はほとんどない。大丈夫か?1車線なんてすぐに終わるだろうと思ったら、どこまでも1車線だった。自転車はいるが、車はいない。なんだこの道は?
 突然小さな集落が現れては消えてを繰り返した。いつも思うのだが、こんな僻地に住んでどうやって生計を立てているのだろうか?
 視界が開けて、山間の盆地が見渡せた。畑の中に家が点在していた。まるで白川郷の景色のようだった。ここが和束町の中心だと確信した。しばらく進むと、「日本で一番美しい村」との看板があった。確かにさっきの眺めはよかったなと思った。すると、山一面が茶畑となった。テレビでは見たことがあるが、お茶の畑をマジマジと見るのは初めてだった。後で調べると、和束町宇治茶の産地だった。思いがけず珍しい景色を見て旅行気分になった。
 国道25号線を南下して、近鉄新大宮駅の方へ左折。今日の宿の東横インを予習しておいた。
 道に迷ったけど、1220彩華ラーメン奈良店。彩華ラーメンの存在は大学の時に富永に教えてもらって知った。それ以来ずっと気になっていた。なかなか奈良に来る機会がなかったし、訪れた駅の近くに彩華ラーメンがなかった。本当は阪神尼崎にあったのだがorz。交通の便はよくないが、行列していた。さすがだ。
 ラーメンは白菜とかニンジンが入っていた。大体予想してたが、天理スタミナラーメンと似た感じだった。ただ、スープが赤みを帯びつつも茶色っぽいと思った。食べてみると、野菜の甘味はあるものの醤油が強くて塩辛かった。基本はチゲ鍋の〆のラーメンのよう。こんなんうまいに決まっている。
 1320、唐招提寺。鑑真が作った寺として教科書レベルで有名。鑑真は日本に仏教を伝えるために唐から5回も渡航を試み、ついには失明してしまった。鑑真の話は美談として語り継がれているが、こういうのは歴史の世界では珍しいのではないか?
 唐招提寺の金堂を見た瞬間、凄いと思った。今までに見たことのない建物。横に長く、柱が何本も立っていた。何度も写真で見たことはあるが、実物を見て、おおっ、と声が出そうなオーラがあった。テンションが上がった。金堂の中にはご本尊。もちろん国宝。
 金堂の後ろには講堂。これも凄かった。他の寺とはレベチだった。ここのご本尊は重文、四天王は国宝。
 有名な鑑真和上像は1年に3日だけの公開で、前座の像があった。
 他にも国宝の建物がいくつか。国宝を漏れなく見ているのが馬鹿馬鹿しくなるくらい国宝だらけだった。
 1420、薬師寺薬師寺にはプロジェクトXで見てからずっと行きたいと思っていた。三重の塔が2つあり、東塔が国宝、西塔は再建だった。
 薬師寺は真新しい朱色の回廊に囲まれていた。回廊があるのは珍しかった。
 中は正面に再建した色鮮やかな金堂。これは唐招提寺と似たような作りで、絢爛豪華で美しかった。まるで日光東照宮を朱色に塗ったみたいだった。
 右には東塔があった。疑似の屋根の裳階(もこし)により六重に見えるが、三重である。
 左に西塔。これは宮大工の西岡常一が指揮をしたもの。圧倒的に新しいが、東塔の存在感に圧倒されていた。
 金堂の裏は講堂になっていた。こちらも再建。
 15時、説法を聞いた。薬師寺は、昭和42年よりお写経勧進により、次々と建物を再建してきた。説法は重要な営業であると思われた。説法はかなり砕けていて、終始笑いっぱなしだった。さすがプロの話術。薬師如来が医者で日光菩薩月光菩薩が看護師さん。日光が昼勤、月光が夜勤の24時間体制はインパクトありすぎた。最後に般若心経の写経の案内があった。1巻2000円。金堂の2階に納められるそうである。正倉院みたいに写経が国宝になるかも、とのこと。うまいこと言うなあ。
 薬師寺はほぼ真新しくて、朱色できらびやかだった。古くはないけど、人の魂が入っていた。一方、たいていの寺はただ古いだけで、黒く汚れていて本来の色は失われている。まるで美術品か骨董品か博物館みたいで、そこには本来の役割である人を救うという感じが薄いように思えた。
 17時、東横インの新大宮に行こうとしたら曲がり損ねて、近鉄奈良駅の方に行ってしまった。戻って、東横インに行くと、駐車場は満車ではなかった。ホッとした。車を止めようとしたら、係の人がやってきた。「ここ休館ですよ」、えっ!そういえばコロナの待機場所になってたような?そしたらどこに予約したのだろう?調べて見ると、近鉄奈良駅前だった。車で行くにはエグいとこだな。
 東横イン近鉄奈良駅前は本当に駅の目の前にあった。駐車場の場所がわからなかったので、一か八か表に行かず裏に回ってみた。賭けに負けたorz。仕方ないので狭い民家の間の道をすり抜けていくと、コインパーキングがあった。24時間800円。めんどくさいのでそこにした。因みに表の方には駐車場はなく、隣のパーキングの割引券を配っていた。そんなんわかるかよ。
 1745、東横イン近鉄奈良駅前にチェックイン。近鉄奈良駅に大仏プリンを買いに行き、天理スタミナラーメンに並んだ。しかし、混んでいたのと、ディスプレイを見たら、昼食と被ってたので身体が自然と拒否した。仕方なく田中の柿の葉寿司を買った。
 ホテルで柿の葉寿司を食べた。私はあまりこれが好きじゃなかった。サバが思ってたよりダメだった。何でこれにしちゃったのか?鯛と鮭はまあまあ。大仏プリン2個は問題なし。
 大学友人Sと1時半まで電話した。毎週電話していたが、ホテルに宿泊するようになってから、壁の薄さによりかけたりかけなかったり。ブログが全然書けなかった。