びーの独り言

どこいくの?どっか。

2020/12/29(火)年休「宮地嶽」

 結局、2時に寝た。8時に起床。朝食後、宿を予約したり、ブログを手直し。10時ギリギリにチェックアウト。九州国立博物館に行こうとしたら休館orz。行きたいところが近くになくて、三越の中でベンチに座って調べるはめに。
 天神駅から地下鉄空港線中洲川端箱崎線へ乗り換えて終点貝塚駅西鉄貝塚線に乗り換えた。ここの貝塚駅の乗り換えは、棒線なのに乗り換えを強制させられる。西鉄はここで途切れているし、なぜ相互乗り入れできないのか残念だ。2輌編成の単線電化。車輌は一昔前のやつ。駅に停まる度にドアが開きっぱなしで、前に来た時は寒くて寒くてたまらなかった。今日は幸いなことに暖かった。貝塚線はほぼ鹿児島本線の海側を走っていた。本来ならJRとの競合区間になるはずだったが、どうしてこんなに差がついた?終点の西鉄新宮まで。
 西鉄新宮駅からは津屋崎駅までの9.9km延びており、名前も貝塚線ではなく宮地岳線と称した。2007年4月に廃線。この廃線にはあまり興味はなかったが、宮地嶽神社と抱き合わせられることに気づいて、俄然やる気が出た。
 1145にスタート。西鉄新宮駅の先はいきなりバス乗場のロータリー、そのあとは一戸建てが建っていた。やがて松林の中の薄暗い道路沿いとなった。松林があるのはおそらく海が近いのだろう。ずっと松林の中だったが、いきなり工事現場となった。マンションを作ってるようだった。
 廃線跡に戻ると、また一戸建て。そのあとはゴルフ場に吸い込まれた。ゴルフ場のことは事前情報で知っていて、ゴルフ場に入る人だけのための踏切があることで有名だったそう。ゴルフ場の中の路盤跡はただのアスファルトで舗装された道路になっていた。いかにも怪しいのですぐわかった。そのあとはフェンスで囲まれた空き地が続き、川を渡る橋になった。
 川を渡ってからは、ゴミゴミとした昔ながらの住宅街で、線路沿いの探索はできず、ジグザグの歩きを強いられた。これは一番消耗するパターンだった。
 やがて、廃線跡沿いに新しい閑静な住宅街を歩くことになった。一戸建ての家々にはどこも車が停まっていて、誰も電車など使わないように見えた。
 その先の路盤は田んぼの中を通り、路盤の上にはソーラーパネルが整然と並んでいた。事前情報で知っていたけど、ソーラーパネル廃線跡に細長く並んでる様はインパクトがあった。これのおかげで、またジグザグ探索を強制された。空き地になった後、またソーラーパネルになって、空き地になって、目まぐるしく変わった。
 14時、廃線跡横の公園で昼食。広い公園には誰もいなくて、おっさん一人がポツンとベンチに座っていた。昨日地域共通クーポンで買ったパンはすっかりぺちゃんこになっていたが、すごくおいしかった。グルメを楽しむなら運動が一番だ。14時半、探索再開。
 廃線跡は病院の駐車場になり、川に当たった。そっからがわからなくなった。想定の場所には一戸建て。歩鉄の達人では、廃線跡があったようだが、その時とはだいぶ違っているようだった。その後は一戸建ての嵐。ひたすらジグザグ。ジグザグして空き地があるなら納得できるが、一戸建てでは半信半疑で。これは辛かった。
 突如現れた三度目のソーラーパネル!微妙だなと思っていたソーラーパネルがここでは重要な道標になった。
 さらに一戸建ては列になってて。こうなったらもうわからなくなる。全部整地してその上に作ってるのだから。
 一戸建ての嵐が続いて、いろいよわからなくなって、おまけに雨まで降ってきた。泣ける展開。一戸建ての列が途切れて90度右カーブとなった。廃線跡から横に逸れたと思われた。少し大きな道に出ると、怪しい小さな公園があった。また目の前には商店があった。駅跡かな?ちょうど地域図の看板があった。見てみると、西鉄線の駅が記載されていた。看板によると、ここが西鉄福間駅の駅前広場だった。地図の示す駅の場所には所狭しと一戸建てが密集し、まったく駅跡だとは思えなかった。
 まだまだ鬱陶しい一戸建てが続いた。やがて道路橋が現れた。川があるわけでもないのに、道路がオーバークロスしている。まさしく廃線跡があった証左であろう。小さな発見に一人悦に入った。
 そのあとも一戸建て。なんも面白くなく。そのうち、車道に出た。バス停があり、宮司と書かれていた。右の方を見ると、道が山に向かって真っ直ぐに伸び、その先は鳥居と階段になっていた。左の方は真っ直ぐに海に向かっていた。ここは宮地嶽神社の参道だった。廃線跡のついでに宮地嶽神社にも行こうと思っていたが、行く時間がなさそうだし、なんせ雨が酷かった。廃線跡を優先した。
 廃線跡はあと一駅だと思われた。その先は空き地、一戸建て、駐車場。1610、大きな道にぶつかり、大きな石碑があった。ここが終点の津屋崎駅だった。結局、一戸建ての列が続いたままで、ここに線路があったとは信じがたかった。
 1638のバスでJR福間駅へ。バスは偶然にも宮地嶽神社を通るので、せっかくだから降りることにした。
 宮地嶽神社は鳥居を潜って階段を登りきったところからの景色が、嵐のCMで有名になった。ちょうど参道が真っ直ぐに海まで到達しており、1年に1回だけ、夕日が参道に伸びる日があった。今日は雨で最悪のコンディションだったが、階段から眺める景色は、神様の通り道にふさわしい幻想的なものだった。写真を撮ると雨に濡れた参道が光っていた。雨も悪くないと思った。
 1714のバスで福間駅へ。鹿児島本線博多駅。地下鉄空港線天神駅。18時半にミープル天神に着いた。昨日の常連さんともう一人別の若い男性がいた。
 マウンテンキングが始まろうとしていた。トロールが穴を掘って点数を稼ぐゲーム。まやかしのスタートダッシュだけで恥ずかしいくらいぼろ負けした。
 今日もまたイッツアワンダフルワールドの拡張。前半ボロボロだったが、青と黄色のコンボで勝利。
 3日連続の東横イン。フロントに預けていた荷物を返却してもらった。忙しいなあ。