びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/05/21(日)「京都」

 起床は7時。東横イン新大阪中央口。朝食後、815に出発。ミープルの日はいつも午前中の過ごし方が難しかった。今日は嵐山に青もみじを見に行くことを思い付いた。
 阪急の西中島南方駅まだ歩いて桂駅乗り換え、嵐山一つ手前の松尾大社に寄り道することにした。
 9時半、松尾大社(まつのおたいしゃ)。いつもなんとなく気になっていたけど、行ったことはなかった。こないだ神社の本でここの神像が神仏集合の最古に当たることを知った。神像とは神社の神様を像にしたもので、普段あまり見かけなかったし、見かけても新しくてばっちり彩色されてるのがほとんどだった。まあ神社なのでそんなに期待はしてなかったが。
 立派な神社だった。500円で神像館と庭を見ることができた。庭は前衛的で素晴らしかった。枯山水の通常白砂があるところは、白砂ではなく石畳となっていた。植え込みにはツツジが咲いていた。あちこちに大きな岩が屹立していた。迫力のある雄々しい庭だった。
 神像は3体あった。檜の一木造り。全体は黒ずんでいたが、一体だけ僅かに彩色が残っていた。今まで神像でこんなにも古そうなのは見たことがなかった。これは凄いと思った。
 係りのおじいさんと色々話した。これらの像は平安末期に比叡山円珍が作ったと言い伝えられていた。比叡山?ここは神社だよなあ。大将軍八神社にはもっとたくさんの神像があることを教えてもらった。庭は岡山の有名な人に作ってもらったとのこと。東福寺をやったの人かなと思ったら、そうだった。マニアックな話は凄く楽しかった。
 神像館には他にも末社や摂社に祀られていた神像が集められていた。どれも平安末期と推定され、味があった。
 松尾大社駅に戻った。駅のすぐ近くには桂川が流れていた。河川敷は2007/3/18のハーフマラソンの会場となった。あの日はとても印象深い日だった。とっても。
 11時、阪急で嵐山駅へ。コロナも収まり、以前のように外国人がたくさん戻ってきていた。風情もへったくれもないけど、いつもの常寂光寺は大丈夫なはずだ。しかし、松尾大社で時間がかかったために行ってる時間がなくなっていた。 
 諦めて嵐電に乗った。嵐電天神川下車。地下鉄で京都市役所前へ。1215、河原町三条のやよい軒ねばねば丼がおいしかった。これは通いそう。
 13時、ミープル。いつものイナさん、Mさん、Uさんで「アグリコラ」。いつもの食料供給をなおざりにするパターンであえなく44点。
 ここからはdonpaも入って「マスクマン」。昔も一度やったかな?ルールは大富豪だが、序列を決めていくのがミソ。どうやったらいいか掴むところまではいかなかった。
 「ナナ」。敢えて言うと神経衰弱の3枚バージョンか?どのゲームとも似通ってないのに、絶妙にバランスが取れてる。素晴らしい。
アウグストゥス」。久しぶり。面白いという印象があった。配牌で事故って終わった。重いとどうしようもないわ。
 「スカルキング」。8ラウンド終了時点でトップだったが、9ラウンドのゼロ宣言を失敗して終わった。白旗2枚あったらいけると思ったのだが、海賊を処理するタイミングが全くなかった。
 1920、撤収。急いで京都駅に向かった。予約していた20時ちょうどののぞみは20分遅れだったorz。急いだのはなんだったんだ?結局、東京駅到着は25分遅れ。東京駅2252発に乗った。千葉みなと駅には2339着。部屋にたどり着いたのは0時だった。
 今回の旅行はいけてなかった。これではホテル代がもったいない。無計画で行くのは限界かも?次回はもう少し活動範囲を広げて計画的にやろう。