びーの独り言

どこいくの?どっか。

2022/12/17(土)「奈良」

 起床は7時半。身体はなんともなかった。もうコロナは大丈夫だろう。8時に朝食に降りると、ジジババだらけで驚いた。税金をシニアにばら蒔いて票を稼いでるのか?元々歪だと思ってた制度がもっといやらしく見えた。920、チェックアウト。
 940、奈良国立博物館。今日の目的は特別展「春日大社若宮国宝展-祈りの王朝文化-」。神社は若手だけど、国宝が気になった。若宮は春日大社の5番目の摂社で「おん祭」で知られるらしい。藤原忠通らが奉納した宝物が国宝となっていた。ほとんどは錆びたり色褪せたりしてボロボロだったが、文化庁が作った再現品も展示していた。これがなかったらつまらなかっただろう。それ以外の神社の儀式などについては相変わらず頭に入ってこなかった。ホテルに戻ってからネットで調べると、なんか展示では説明されてなかったややこしい由来があった。博物館ってそういう科学的でない言い伝えを排除するから説明がわけわからなくなるんだよな。古事記や神話なくして神社は語れないだろうに。
 名品展「珠玉の仏教美術」は、仏画ばっかりだった。あんまり仏画には惹かれないんだよな?光明皇后が写経した国宝金光明最勝王経が見れたのがよかった。書いてる意味はもちろんわからなかったけど、金泥で書いた文字が美しかった。
 12時、ミュージアムレストラン「葉風泰夢」。いつものパスタ。1000円のクーポンを使った。
 1240、なら仏像館。もう何度目だろうか?今回は時間があったので丁寧に見た。ほぼ見たことがあったが、新しく走り大黒が見れたのが収穫だった。走り大黒は大黒様が走ってるポーズをしていてとてもコミカル。みうらじゅんも称賛していた。
 1410、見終わると時間が余ってしまった。外は雨が降っていたし、東大寺興福寺も何回も見ていた。それでも、せっかく来たのだからと東大寺に行くことにした。道には鹿の糞が落ちていて、地面が茶色の水で覆われていた。
 1440、東大寺ミュージアム。もう何回目だろう?当たり前だけど、法華堂の日光月光菩薩立像や戒壇堂の四天王像が素晴らしかった。でも、間隔を空けずに何度も見てるとねえ、さすがに・・・。
 1540、大仏殿。目新しさはなかった。ただわかっててもデカかった。それだけ。
 一番行きたかった法華堂は16時に閉まってたorz。
 近鉄奈良駅に戻り、余った1000円のクーポンで職場用のお土産を買った。
 1706発の電車で大和西大寺駅新田辺駅竹田駅乗り換えで、今出川駅下車。西へ歩いて「天下一品」で夕食。再び西へ歩いて堀川通りを越えて千本通へ。
 1915、「プチホテル」にチェックイン。「プチホテル」には以前高知で泊まったことがあった。その時、とてもよくて好印象だった。また泊まりたくてGWにも予約したけど、体調不良でキャンセルした。
 京都にプチホテルがあることは知らなかった。じゃらんを見てると土曜日にも関わらず空いてた。千本今出川という立地は交通の便がいいとは思えなかった。それで7500円は強気に思えた。
 部屋は本来はツインの部屋をシングルにしたもので、とても広くてきれいでおしゃれだった。ロビーはフリードリンクで雰囲気のよい喫茶店みたいだった。ソファーに座ってブログを打った。ピアノのBGMが流れていて、照明も控えめ。素敵な時間を過ごすことができた。
 今日は奈良国立博物館はよかったけど、その後がいけなかった。奈良市内は行き尽くしてはいるけど、もう少し探してみる必要を感じる。