びーの独り言

どこいくの?どっか。

2021/04/10(土)「甲子園」

 なんだか久しぶりにどこかに泊まりで出掛けたかったが、どこに行きたいかわからなかった。
 7時半、起床。いつも9時まで寝ていたが、ゴミ出しをしなければいけなかった。自分のゴミではなく、社宅掃除の際に出たゴミ。まとめて捨てると怒られるので、ちょっとずつ出さなければならなかった。これ毎週2回ずつやらなきゃいけない。縛りがキツイ。
 行くとこも決まらず、そのまま昼まで寝た。12時半に目覚めて、とりあえず歩いてマルトクへ。すっかりここのランチメニューにはまってる。カウンターの大将に前の大将はどうしたのか聞いたら、9月に辞めたとのことだった。
 杭瀬駅に行くには国道2号線の歩道橋を渡る必要があった。国道2号線には昔、阪神路面電車が走っていた。今では当時の痕跡は一切残っていない。今日は後でこの国道2号線からのスタートとなる。
 すぐに杭瀬駅に到着。阪神電車で移動。目的地への行き方を調べたら、JRの方が近いことが判明した。何やってんだかorz。
 14時、阪神武庫川駅下車。先週来たばっかりなんだが(苦笑)。そして、先週と同じく武庫川の西側を北上。先週と同じ場所でペットボトルを買いたくなり、先週と同じ自販機で先週と同じものを買ったw。武庫川線の引き込み線の踏切を渡り、堤防を上り、車道を越えて河川敷に出た。
 目の前の視界がパーっと開けた。空は青く、柔らかな春の陽射しが降り注いでいた。よく晴れて絶好の天気だった。最近、どうもいろいろモヤモヤしていたが、自然の前では人間の悩みごとなどは実に小さなものだと思えた。ここは散歩するのに最適かも?
 武庫大橋に突き当たったところが国道2号線で、左に曲がって国道2号線を西に進んだ。すぐに上甲子園の交差点に出た。ここが目的地。路面電車の上甲子園駅跡。今日のターゲットは、阪神甲子園線。ここから浜甲子園への支線が分岐していた。路面電車廃線跡は初めてだった。
 1440、探索スタート。国道2号線に別れを告げ、南下。歩道が一車線以上あり、とても広かった。いかにも路面電車が走っていそうな広さだった。路面電車だからひたすら歩道を歩かされて面白くないだろうと思っていたが、歩道が広くてハイソな感じだったので、全然苦にならなかった。
 15時、阪神甲子園駅を直角にアンダークロスした。いかにも路面電車が走っていそうな感じだった。阪神本線は鉄橋になっていて、鉄骨の隙間から電車の底が見えた。確かネット情報では架線跡があったはずだと、上を見上げたが、何も見つけられなかった。
 アンダークロスの先は駅前広場になっていて、たくさんの人がいた。右前方国道43号線の高架の先には甲子園球場が見えた。国道43号線を潜ろうとしたら、架線を引っかけてた金具があった。
 甲子園球場を右手に見ながら南下すると、左手にららぽーとが現れた。元阪神パークの跡地。阪神パークには子供の頃に行ったことがある。多分、小学校1年か2年くらいだったと思うが、何も覚えていない。片山が甲子園パークといい間違えて大笑いしたのは覚えている。
 ららぽーとを越えると人はまばらになった。メッシュユニを売ってる店があり、店頭にはヤンキー仕様のユニが飾ってあった。前々からどこで売っているのか不思議に思っていた。値段を見ると2万4千円。高え!
 広い歩道のまま終点浜甲子園に到着した。少し道路は広がっていてバス停はあったが、駅の位置はさっぱりわからなかった。目の前に阪神園芸があり、その奥が広い駐車場になっていた。これは甲子園球場の臨時駐車場。多分、この辺りが駅だったのだろう。
 戦時中にはここから西に進路を変えて、中津浜まで延びていた。グーグルマップで調べたが、どこを通っていたのかよくわからなかった。1550、とりあえず行くことにした。ただ、地図もないのに行くのは面白くないと思い直した。ここは海の側のはずだから、海を見ることにした。
 海まではすぐだった。堤防を上るとパーっと視界が開けた。青い空と海。目の前の海の先には埋め立て地があり、ヨットがたくさん浮かんでいた。海を見ることは計画になかっただけにこれは僥倖だった。堤防沿いは遊歩道になっていたので、東へ向かった。大きなカメラを三脚に据えてる人がいた。ここは数少ない干潟だそうで、渡り鳥にとって羽を休める貴重な場所とのこと。
 遊歩道は川に突き当たり、左に曲がるしかなかった。この辺りはものすごい高層マンション群になっていた。武庫川団地だった。来年社宅を追い出されるはずなので、ここのURが候補の一つだった。武庫川団地はどん詰まりで立地が悪いと思っていたが、住むにはとてもいい環境だなと思った。
 17時、武庫川団地前駅阪神武庫川線の終点。乗り潰しで一度来たことがあるが、すぐに折り返しているのであまり印象もなかった。2両編成。単線電化。1時間に4本。結構、お客さんは乗っていた。武庫川団地からはバスか武庫川線しかないもんな。次の駅洲先にはすぐ着いた。その次の東鳴尾もすぐだった。終点武庫川駅もすぐだった。めっさ短い。そりゃ印象にも残らんて。
 武庫川駅には大和西大寺行きの近鉄電車が来た。杭瀬には来ないから、新鮮だった。阪神尼崎駅で乗り換え。ここの乗り換えはYoutubeでも取り上げられているほど特殊で、隣のホームに行くのに車両の中を通っていった。
 杭瀬駅到着。まだ明るかったので、プチ探索。杭瀬駅からは昔、国道2号線路面電車への連絡線が分岐していた。杭瀬駅は西に向かうと左にカーブしているが、連絡線はそこを直進していたようだった。分岐してたと思われるところから廃線跡を探した。すると三角公園があった。凄く怪しい。しかも阪神の境界杭まであった。回り込んで国道2号線側に出ると、いつものすき家のある交差点だった。交差点を右に曲がるとにぎり長次郎があった。ここの駐車場は怪しげに細くて、ネット情報ではここが廃線跡だった。さっき見つけた公園は位置的に間違いだと思われ。
 今日の探索は乗り気じゃなかったのにいつの間にか充実したものになっていた。やはり、行動することにより、なにかしら思うところがある。身体を動かし、心もリフレッシュ。いいことづくめだ。