びーの独り言

どこいくの?どっか。

2007/05/23(水)「行動」

 軽くなんだけど急に不安になったりする。今まで精神の安定なんて考えたことなかったが、バランスが悪くなってきたと思う。なんでそうなんかよくわからない。年をとったのかもしれない。建設的に問題解決しようって強引に思うようにしてるけど、この先どうなるんだろ。
 健康診断の結果が戻ってきた。半年前は「要医師診断」で、「初めてだから様子を見ましょう」ということになった。今回は前回よりも体重が増えた。「エコーによれば軽い脂肪肝の兆候がある」、フォ、フォアグラ・・・(痛)。
 定時に上がって、耳鼻科に行った。アンニュイな気分。後頭部に違和感があるw。季節の変わり目で軽くアレルギーが出てるかも。ただの肩こりの可能性が高いと思うが、精神衛生上確認しときたく。
 部屋に帰って、環境計量士の本を読み始めた。最初は「物理(基礎)」、高校物理をちょっと高級にした感じ。物理はあまり得意ではない(だから専攻は化学だった)。最後までネックになると思われる。内容が広範囲な上、問題数がめちゃくちゃ多いもんな。高校の教科書だと公式を導くのに微積分は使ってなかったが、この本では思いっきり微積分が出ていた。積分の展開を忘れており、思い出すのに少し時間がかかったり(汗)。運動方程式まではよかったが、モーメントや流体力学は大学レベル。名前は聞いたことあるけど、内容を初めて知ったよ(汗)。大学の般教、真面目にやっとくべきだった。この後さらに、若手の波動と電気か・・・*1
 走りに行った。長野マラソン以来だ。健康に危機感を覚えたのと、MBで100km/月が目標になったので。私のような泡沫ランナーは、少し強制されないと駄目なのだ。久々なのでしんどいかなと思ったら、逆に心地よかった。妙なエネルギーが溜まってるような。力積=質量×速度・・・w。
 昔、定時上がり−夕食−電車(読書)−ギター−ジョグのサイクルがあった。そういう感じで習慣づけたい。目標をたて、計画的に、継続するように。

*1:追記:環境計量士には「騒音・震動関係」「濃度関係」の2種類あって、狙ってるのは「濃度関係」。HP調べてたら物理は範囲外だった!なにやってんだかorz。