びーの独り言

どこいくの?どっか。

2013/12/07(土)「地下鉄」

 部屋から出るのに苦労したが、先週ほどではなかった。それは先週が楽しかったしからだ。10時に部屋を出発。
 千葉みなと―南船橋西船橋―(東西線)―荻窪中野坂上方南町中野坂上―池袋―板橋・・・新板橋―西高島平―白金高縄―目黒―浦和美園―後楽園―池袋―大泉学園
 東西線西船橋と中野を結んでいる。西船橋では東葉高速鉄道に乗り入れ、中野ではJR中央線に乗り入れている。西船橋からはしばらく高架を走り、南砂町の先でようやく地下に潜った。車内は東西線のイメージ通り軽く満員になっていた。ほとんどは日本橋で降りていった。
 荻窪からは丸ノ内線に乗った。丸ノ内線は銀座線と同じく6両編成であり、駅の天井が低かった。中野坂上からは支線が出ていて、中野坂上方南町の間を3両が折り返し運転していた。四ッ谷で一度地上に出て、再び地下に潜った後、後楽園で地上に出た。終点池袋は地上からそんなに深くはなかった。やはり銀座線の流れをくんでいるのだろう。
 新板橋から三田線に乗った。三田線は目黒と西高島平を結んでいる。まずは西高島平を目指した。志村坂上からは地上に出て高架を進んだ。高島平にはマンション群が見えた。終点西高島平へは昔そば打ち体験で行ったことがあったが、まったく記憶になかった。折り返して目黒へ向かったが、特に面白くはなかった。
 目黒からは南北線に乗った。南北線は比較的近年の開通だからか、最初に見たときからホームドアが設置されていた。そのホームドアは他の路線と違い天井まで達している。終点赤羽岩渕の先は埼玉高速鉄道となり浦和美園まで延びていた。埼玉高速鉄道と言っても、南北線と一体化しており、浦和美園でちょびっと地上に出ているだけだった。
 これで東京の地下鉄を制覇した。関東での残りは京成高砂から成田、成田から京成津田沼、山万、東葉高速鉄道。あと1日で終わりだな。
 1940に大学友人Sと大泉学園。新規開拓でお好み焼き屋。そのまま部屋へ。