びーの独り言

どこいくの?どっか。

2005/06/12(日)「夢の島(後半)」

 心配していた雨は大丈夫そうだった。夜中になるにつれて、人数が減った。ここまではイベントが盛りだくさんだったのに、まだ半分も過ぎていない。昨年の記憶から消去されていた部分が、それ以上の試練をともなって、牙を剥こうとしていた。
 AM0時の登板は1時にずれた。8周をゆっくり1周7分ちょっと。湿度が高くて気持ちよくなかった。疲れも溜まってきていて、足が前に出ない。それでも、昨年できたはずだから今年もできるはず。いつのまにか心と身体が分離した状態。走っている感覚も薄れて、気がついたら終わっていた。
 寝ようとしたら、身体は疲れているが心は緊張していた。暑かったし、あまり寝られなかった。次の登板はAM7時予定だったが、起こされたのは5時半。気がつけば4人で回すというとんでもない状況*1。まだ、4分の1以上残っている。とにかくなんとか繋ぐしかない。4周をゆっくり走る。走っていても気持ちよくない。パーツは問題ないが、身体全体が疲れていた。強く逝くと、この先本当に逝きそうだ。
 さらに1時間後、2周逝った。これ以上逝ける気がしなかった。足は大丈夫なのに腹筋が筋肉痛。普段ありえないところが筋肉痛。フルの最後の方ってこんな感じかななんて思いながら走った。こんな機会、滅多にないし。
 朝、エースNissyが来る予定だった。AM8時くらいに来たときは、正直救世主のように思った。顔ケーキの首謀者ではあるが、このときばかりは株価急騰。期待以上の1時間逝ってくれてたのもしかった。
 AM10時、21時間経過。2周逝く。このころ完全に思考が停止、身体の防衛機能が発動。しゃべることさえ面倒。羞恥心は消え失せ、ありのままの自分が登場。人間らしく対応するために、なんとか理性でカバー?きっとこの時点では、洗脳可能だったと思われる。
 ラスト1時間で、1人ずつが1周。最後だし思いっきり逝く。最後だと思うと別の力が湧いてくる。現金なもので、まだまだいけたんじゃないかとも思う。5分45秒。最後が一番早かった。
 ラストは、みんなの寄せ書きが入ったピンクのあいあい傘持って2人が伴走しながらゴール。私は、感動する以上に疲れ果てていた。昨年まともに写れなかった写真には写れたと思うw。疲れがにじんだ笑顔かもしれないが、よくやったよ。本当に。
 今回は今まででNo.1のとんでもなさだった。人間が疲れ果てるとどうなるのかが体験できた。昨年1年間、積み重ねたつもりだったがまだまだ修行が足りない。少し成長しているのが、せめてもの救いか。最後に、このような機会を与えてくれたHBの人たちに厚く御礼申し上げます。今回も言うまでもなく圧倒的に楽しく過ごせました。とても感謝しています!それからHappyな二人には今後のご活躍とご多幸を祈念しています。みなさま、これからもよろしく!


  ◆まとめ(昨年度成績)
    メンバー、A様、G様、
           Nassy、Rさん、Nさん、Mさん、
           Nissy、Oクン、Takathy、Iクン、Hクン、(Nクン)
    周回数  206周(202周)
    走行距離 263.48km(258.56km)
    個人   25周(22周)

*1:飲酒が原因!

2005/06/11(土)「夢の島(前半)」

 また夢の島*1に帰ってきた。昨年の集まりから1年、このイベントがHB*2の始まりだった。まさか、ここまで続くとは思わず。おかげさまで、走るモチベーションが維持できてるし、新たにMB*3にも繋がった。なにより、知り合いが増えていろんなことを体験できて、そして楽しい!今回はA様の誕生日&G様との結婚祝い。HBの中心人物である2人は、こういうことだったんですw。HB史上、最高のイベントが幕を開ける。
 なんとなくどんよりした天気。MBのMさんによれば、雨が降ればテントの中まで水浸しになって大変だとか。楽しいイベントに水をさされないように祈った。備えあれば憂いなし、に従い、自分の車を用意。夜に寝場所を確保し、荷物もいっぱい運べる。
 昨年は1周1.28kmのコースを30分で4周した。今年は5周を狙っていた。1周6分。キロに直すと5分弱のペース。昨年からの上乗せも期待できたので無理な数字ではないだろう。皇居ランでは出せてるし。
 PM1時スタート。色とりどりのユニフォームに身を包んだランナー達が駆け抜けていく。コスプレした人もいる。一般人からみれば、おそらく理解できない光景。2年前なら私もお金払って苦しい思いするなんて、って思っただろう。要はジョギングおたくのお祭りってこと、単なるマニアックな集まり。
 最初の出番はPM2時、30分間のノルマ。1周目6分10秒。暑い。暑いのは苦手。5周で33分。思ったより上がらなかった。
 MBで知り合った松戸の人たちがいた。SさんとTさんが参加。Uさん、Kさん、お世話になりまくりのMさんは応援。言葉をかわして、エールを送りあった。青いはっぴを着ていて、お祭り好きな私は、少しいいなあって思っていたw。
 PM4時半ごろ緊急登板。次の登板まで間が開いているから、調子に乗って逝ってみた。適当に3周、結果18分30秒。1周6分は難しいことに気づき始めた。
 AM0時登板予定から逆算して4時間前、PM8時半ごろ新木場のカレー屋「POTPOT」に逝く。ここは会社帰りによく来ていた店。昨年はG様と一緒だったが、今年は1人。しみじみと腹一杯。
 新木場から戻るとお誕生日会がスタート。みんなでバースデーソングを歌って、ケーキを食べる。ナチュラルでお似合いの2人、マレーシアの衣装を着せられて、会社では見ることのできない姿に。特にG様は女装、細身で意外に似合っていたw。その後、自然に証人喚問へ。いつもと変わらない2人だけど、話してる内容はいつもと違う。1年たてばいろいろあるもんだなあ。新たにある人*4の熱愛もバレちゃったし、というかバラしにきたでしょw?とにかく、みんな幸せになるために頑張っている。同じ年のTakathyに「こいつ35までにしたいって言ってたぞ。」と言われて、「最近37に修正したから。」って返してるあたりが、周りから「やるきがない」と指摘される原因であるわけでw。

*1:24時間東京チャレンジ、http://www.r-wellness.com/24tokyo/2.html

*2:Team Happy Birthday

*3:ラソン部会

*4:個人情報のため伏せさせていただきますw