うちの会社には金曜日や月曜日に予定を入れる人がいるが、今度の月曜日には奇跡的に何も入ってなかったので休んで三連休にすることにした。そろそろ旅行に行きたい気持ちが抑えられなくなっていた。つまらない日常から一時も早く脱出したかった。
2140、出発。どういうわけかここんとこ栃木が気になっていた。これは行くしかないでしょ?Googleマップは京葉道路を示していた。たまにそういうことはあるが、いつも無視して東関道へ行っていた。今日はなぜだか冒険したい気分、京葉道路を使った。やはり窮屈だった。少し後悔した。
小松川JCからは隅田川に沿う6号向島線に入った。外環ができる前はよく乗ったものだった。夜景がやたら美しくて、川には夜景がリフレクトしていた。そして、ひときわ目立つ大江戸タワー。これは僥倖だった。でも、トラウマになってる小菅JCが。構造を知ってればもう余裕!
眠さを堪えて東北道。23時、佐野SA。1か月前も佐野で寝た。今回は位置取りが悪くて排ガスの臭いが酷かった。音がうるさいのは何回もあったが、排ガス攻撃はたまらなかった。