びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/02/24(金)年休「遠州」

 610に起床。道の駅田原めっくんはうす。朝方にトラックのエンジン音がずっと聞こえた。あれってホントにうるさい。大きな道の駅にしたのが失敗か?しかも、クラクション鳴らすし。と思ってたら、車を降りる時にクラクションを鳴らしてしまった。ごめんチャイ。朝食後、710に出発。
 伊良湖岬を目指した。国道42号線は渥美半島の南側を海に沿って走っていた。海側には、フェニックスぽい木が植えられていた。海はまったく見えなかった。途中から菜の花畑が出てきて、黄色の花を咲かせていた。道中、特に岬の辺鄙さを感じることもなかった。
 745、伊良湖岬。駐車場から歩いて崖を降りていくと小振りの白い灯台があった。8時、伊良湖岬灯台灯台にはまったく存在感がなかった。山の上には別の大きな灯台があった。もしかするともうお役御免なのかもしれない。天気はあいにくの曇りで、空も海もどんよりしていた。遠くには貨物船が浮かんでいた。灯台の周りは海に沿ってきれいな遊歩道になっていた。遊歩道を北側に歩いていくと、遠くに港が見えてフェリーが停泊していた。伊良湖から鳥羽に渡るフェリーだった。そこで折り返した。あっさりとした岬だった。8時半、出発。
 今度は国道259号線に沿って、渥美半島の北側を戻った。835、グーグルマップに表示されていた菜の花畑。なぜここが表示されてたのかわからないくらい普通の規模。路駐して写真を撮った。菜の花畑ってどうして南の方に多いのだろうか?そして、なんのために植えてるのだろう?菜種油?
 1005、新居関所。ここは浜名湖の西岸であり、東海道の関所があった。日本で唯一現存している関所らしい。瓦葺きで、横に長い建物で、どこかの時代劇に出てきたイメージそのままだった。
 資料館が併設されでいて、なかなか面白かった。関所では、通行人をチェックしていて、特に鉄砲と女性は厳重にチェックされた。新居宿は船に乗る上に、取締りが厳しい関所があるので、敬遠されてたらしく、浜名湖の北側を通る人が多かったとのこと。そこは姫街道と呼ばれていた。
 1115、旅籠紀伊国屋資料館。新居宿にあった旅籠。特筆すべきことはなかった。足元がえらい冷たかった。1140、出発。
 昼食のために浜名湖の東岸の舞阪へ。1155、「つるや」。グーグルで好評価だったから選んだ。浅草の「つるや」で修行したとか。なんか凄そう?二段丼(上)は3700円。うな丼のご飯の中間にもうなぎが入ってるらしかった。普通においしかったけど、インパクトも感動もなかった。うなぎもたった3切れで、その印象しか残らなかった。1240、出発。
 浜松へ移動。13時、うなぎパイファクトリー。平日なのに駐車場は満車。人気が伺えた。受付をすると、工場見学記念でうなぎパイミニを3本もらった。これだけでポイントが高かった。
 ガラス越しに工場の中を見ることができた。ベルトコンベアにうなぎパイがたくさん載っていて次々と焼かれていた。うなぎパイは1つ1つ職人さんの手作りで、何回も折ってはグラニュー糖をまぶしていた。検品も人の目で何回もやっていた。だから高いのかな?
 うなぎパイに書かれている怪しげな「夜のお菓子」という表現は、精力がつくとかではなく、夜の家族団欒で食べて欲しいという願いが込められていた。インパクトはあるけど、表示としてどうなのだろう?。
 お土産でうなぎパイ12枚入りを2箱を買った。見たことのないお菓子もいろいろあったけど、うなぎパイが強すぎた。1410、出発。
 1420、スズキ歴史館。駐車場に入ろうとしたら、予約が必要だった。駐車場のおじさんが電話番号を教えてくれたので、電話するとOKだった。
 昨日のヤマハ発動機よりも、こちらはさらに大規模だった。バイクもあったけど、軽自動車中心だった。面白かったのは、人がいないところは自動で電気が消えたところ。会長の哲学なんだろうな?それから駐車場のおじさんや受付のお姉さんが厳しかったところ。スズキらしいと思った。その分展示は真剣そのものだった。工場のラインまで再現していて、とても素晴らしかった。ハスラーの工場が近くにあると知って、里帰りのような気がしたw。16時半、閉館。全部見るには時間が足りなかった。
 雨が降ってたので早目に銭湯へ。1705、数%「和合の湯」。施設が古め。常連のおじいさんばっかり。昨日のところと設備は変わらないのだが、昨日が良すぎた。お湯も普通だった。
 ソファーに座ってブログを書いたり、ネットしたりした。20時、車に戻った。駐車場でうなぎパイファクトリーでもらったうなぎパイミニを食べた。とても甘かった。いつも思うのだがホントにうなぎ入ってるのだろうか?うなぎ感をまったく感じない。うなぎ抜きだとどんな味になるのだろう?ナイトスクープでやってくれないかな?2025、出発。
 近くに道の駅がなかった。探すより走った方が早い。2110、道の駅潮見坂。昨日も来た。潮見坂とは東海道で京都から歩いてきて、初めて富士山が見えるとのこと。有名なのかな?
 うわっ、最悪。うるせえゴミどもが集まってきた。大学友人Sと電話して、静かになるまで待った。結局、25時に寝た。