びーの独り言

どこいくの?どっか。

2023/02/23(木)祝「遠州」

 四連休。起床は420。最近、この時間に目覚めるようになった。普段は二度寝するのだが、旅行にはちょうどよかった。寮の出発は510。給油からのファミマ。5時半、出発。
 目的地はふんわりと浜松だった。3週間前の御前崎の続きであり、「さわやか」狙いだった。具体的にどこに行くかは行ってから考えようかと。浜松ならたくさんあるだろう。東名で事故渋滞2箇所。両方とも数台の玉突き。下手くそ。せっかく朝早く出てきたのに迷惑すぎる。
 655、海老名PA。この先も事故渋滞で60分を示していたので、トイレ休憩した。720、出発。
 ナビは伊勢原JCから下道を示していた。下道の方が29分早いらしかった。行ってみると、新東名。こんな道あったのか?案の定、新秦野ICで終点になった。そして、出口は大渋滞だった。そんなもんだろな。
 大井松田ICから東名へ。御殿場JCから新東名。120km/h区間をぶっ飛ばした。新清水JCから東名へ。
 855、清水PA。朝が早かったからかやたら眠かった。静岡はやっぱ遠いわ。ここには「ミチドンキ」という店があった。なるほど。他にもちょっとしたショッピングモールみたいになっていた。PAで売れるのだろうか?915、出発。
 3週間前に降りた相良牧之原SICを通り過ぎ、次の菊川ICで下車。3週間前に行きそびれた高天神城を目指した。
 1015、高天神城跡。ここは以前に城の本を読んでいて知った。武田信玄徳川家康が激しく戦った場所で、この辺りの要衝とされていた。事前調査によれば、高さは100mほどで登るのはラクそう。周りは切り立った崖のようになっており、山の尾根づたいに曲輪があった。
 実際、登ってみると、すぐに強烈で長い石段となった。崖だからなあ。他にも探索してる人が結構いた。もしかすると大河ドラマ「どうする?家康」の影響かもしれない。本丸跡からは3週間前に見た浜岡砂丘の風車が並んでるのが見えた。ここの見所は堀切と空堀だった。堀切とは尾根をわざと切断していて敵が通れないようにするものだった。味方も不便なような?空堀とはお堀の水を張ってないバージョンである。武田氏が得意としていたらしい。1110、出発。
 11時半、横須賀城跡。存在を知らなかったが、ネットの写真に立派な石垣が写っていたので行ってみることにした。現地の説明によれば、横須賀城高天神城を攻めるために作られたとのこと。横須賀藩の城として明治維新まで維持された。
 石垣は復元されたもので、丸っこい石が積み上げられていた。今まで見たことのないタイプだった。その石垣でたくさんの子供が弁当を食べていた。石垣を登ると天守のあった曲輪だった。ここからも海の方向に風車が見えた。1150、出発。
 袋井に移動した。長年B級グランプリにエントリーしている「たまごふわふわ」を食べたかったが、すぐに車を停めらる場所を見つけられなくて諦めたorz。
 1215、「さわやか」袋井本店。50分待ち。おいしかったけど、何回も食べたから慣れてきたかな?1405、出発。
 袋井から西の磐田に向かった。14時半、磐田市香りの博物館。仕事の関係で匂いに興味があった。なんと常設は展示替えで閉まっていた。ミュージアムショップだけ。これは無理。
 1455、ヤマハコミュニケーションプラザ。ヤマハ発動機の企業博物館。私は企業博物館が好きで、浜松周辺には企業博物館が多そうだった。ここには歴代のバイクが展示されており、バイク好きには堪らない内容になっていた。バイクがわからない私でもその凄さが伝わってきた。バイク以外にもボートやカートなどがあった。その中に電動車椅子があった。Tさんが乗っていたのと同じ型だった。Tさんがこの車椅子を気に入ってたことを思い出した。ヤマハ発動機はいい仕事をしてるなあ。1610、出発。
 磐田から西の浜松に向かった。1645、中田島砂丘。目の前には堤防のような砂の壁。鳥取砂丘まではいかないけど、3週間前の浜岡砂丘よりは大きかった。傾斜も急だった。登ってると足がズルズルとずり落ちた。帰り、砂地からアスファルトに戻ると、足がやたらと軽く感じた。これは凄く鍛えられそう。1715、出発。
 海沿いの道を西へ。海は砂丘でまったく見えなかった。国道1号線浜名湖バイパスに入ってしばらく行くと、道は高度を上げ始めた。海の景色は、砂浜が遠くまで見渡せ、その上の空は夕方の赤と青が薄く混ざっていて、とても美しかった。浜名湖の方は頑張らないと湖面は見えなかった。湖面は深い青色だった。浜名湖の北側には高層ホテルが建っていた。
 1740、道の駅潮見坂。近くの温泉を探した。車で30分のところにあった。西に向かって豊橋へ。18時半、「ゆのゆ」。大きな数%。東海でナンバーワンらしい?950円。小綺麗で全体的にスペースがゆったりしてた。湯槽に浸かっていると、身体に細かい気泡がついた。炭酸泉だった。なんとなくホカホカするようだった。
 いつものようにソファーでくつろぎながら計画を練ったりブログを打ったりした。2040、出発。
 渥美半島に向かった。2125、蔵王山展望台。ネットで調べてたら出てきた。冬の寒空に目の覚めるような夜景が広がっていた。おそらく光の帯が見えてるのは豊橋駅付近だと思われ。カップルが3組ほど。それを邪魔をするおっさんw。2135、出発。
 22時、道の駅田原めっくんはうす。変な名前。名前の由来はわからない。とても大きな道の駅。今日はここで車中泊