びーの独り言

どこいくの?どっか。

2022/12/18(日)「京都」

 起床は7時半。体調はなんともなし。920にチェックアウト。目の前にある京都市立考古資料館へ。
 展示「路上カオス」。京都大学の学生の卒論から発展したらしい。別に期待してたわけではないが、洛中洛外図屏風の複製が飾られていてテンションが上がった。こないだの東京国立博物館の国宝展で洛中洛外図屏風を見たので、早速建物を探した。右上の清水寺は同じだったけど、左の二条城が見つからない。あれっと思った。なんか違うような?全体に空白が多くて寂しい?するとこれは国宝展の舟木本とは違っていた。歴博甲本。もしかして、バージョン違いがあるのかもとは思っていたが、やっぱりか。その場でWikipediaを調べてみると、実はたくさんのバージョンがあった。歴博甲本は現存する中でも最古のもので、しかも舟木本とは描かれている方向も違っていた。真ん中が御所で左は嵯峨方面だった。
 洛中洛外図屏風の魅力はその時代の風俗や建物の配置がわかることである。屏風には何かをしているたくさんの人が描かれていた。天秤棒で魚を売る人、頭に籠を載せる大原女、路上で店を開いてる人、路上で宴会してる人、刀を抜いて喧嘩してる人、実に様々。今だったら、スーツ姿のサラリーマン、ベビーカーのお母さん、サッカーしてる子供、スマホいじってる高校生とかかな?既にそういうのもあるかもね?
 撤収しようとしたら、まんが日本の歴史があった。時間もあったので思わず読みふけってしまった。1~3巻を読んだ。あまりにも情報が多かった。結局、奈良で色々なところに行ったけど、中学校の時に読んだこの一冊にすべて集約されていたんだな。この本、今からでも手に入らないかなあ?1125、撤収。
 千本今出川からバスで四条河原町まで。バスはずっとすし詰めだった。
 12時、「わなか」が休みorz。1205、ずっと行きたかった「つるかめ」。魚介つけ麺。久しぶりだとなんだかしょっぱくなったような?それとも私の味覚がおかしくなったか?20分待ちになったので、スタバ。キャラメルマキアート。よくわからないが、聞いたことある名前だから。程よくキャラメルっぽく。
 13時、ミープル。イナさん、ウメさん、Mさん。「アグリコラ」10枚ドラフト。1番手、38点。8ラウンド増員は遅すぎた。3軒木の家もアウト。動物は史上最高にわんさかいたけど、あまりに偏りすぎた。ボーナスカードも使うヒマがなかった。
 donpaを入れて「キャットインザボックス」。何かの賞を取ったようだが、正直面白くなかった。特に配牌が悪い時の救済がないのがどうしようもない。9がないとほぼノーチャンス。じゃあ一色消して1トリック取りに行くと、バーストの危険の方が大きいように思え。それだったら、最初からわざとバーストさせるのも戦略としてありうるのでは?エリアマジョリティと組み合わせるのも謎。
 トリテが出る度に思うのだが、いまだにナポレオンを越えるトリテを見たことがない。変なルールをつければつけるだけ面白くなくなるイメージ。
 18時に撤収。阪急、地下鉄と細かく乗り継いで、18時半に京都駅に着くと新幹線の改札に人だかりが出来てた。どうやら新幹線が3時間停電で停まってたらしい。今も動いてるのか停まってるのかよくわからなかった。いつ動くかわからないものを待つのは辛かった。東京駅にたどり着いても、千葉までは行けないかもしれない。東横インが空いていたので、新幹線の予約を明日の朝イチののぞみへ変更し、東横インを予約した。地下鉄で四条烏丸に移動して、東横インにチェックイン。旅行支援で4800円となり、クーポン券3000円分をもらった。
 歩いて19時半にミープルに到着。まだ皆さんいた。「スカルキング」、「タイムボム」。いつもより集中してたのか楽しかった。
 21時撤収。クーポン券を使うためにdonpaと河原町三条の「横綱」。横綱は初めてだったが、豚骨の細麺。まあまあ。2枚クーポン券を使って190円払った。22時半に東横インに戻った。
 今日は新幹線がイケてなかった。今回の遠征はだいぶイケてなかった。計画段階から無理があったように思う。こういう感じだと、次からは日帰りもアリかなと思ってしまう。
 それから中性脂肪をなんとかしなければならない。あまりにも重すぎる。