びーの独り言

どこいくの?どっか。

2022/03/26(土)「四天王寺」

 寺を回っていると四天王寺が気になってきた。四天王寺聖徳太子が建てた寺で、日本で二番目に古かった。935の草津行きで出発。
 大阪駅下車。転勤以来だから半年ぶり。晩飯用にますのすしをゲット!そのまま、スナックパークのいか焼き!久しぶりのいか焼きはやたらとおいしく思えた。
 間違って御堂筋線に乗ってしまい、天王寺谷町線に乗り換え。四天王寺前夕陽ヶ丘駅で下車。よくある大阪の町並みで、特に寺がありそうな感じではないのだが?
 1110、四天王寺。敷地は広く、建物がやたらとあった。周りとは別世界、ここもまた先週の壷坂寺のように寺テーマパークだった。ただ今までの奈良や京都とはまったく違う雰囲気で、参拝客は本気でお参りしていた。私には場違いのような気がした。
 仏像関連はまったく面白くなかった。寺は何度も何度も焼けてるので、古さはなかった。新しければつまらないのはなんでだろうかと思った。仏像を美術品として見ているからだろうという結論に至った。
 1210、宝物館。密かに国宝が3点あった。凄くない?大阪らしく説明が詳しいのはいいが、専門用語が多いからか頭が飽和してるのかあんまり頭に入ってこなかった。
 雨の中をとぼとぼと歩いて、天王寺公園に行った。北側から入ろうとすると、物々しいゲートがあり、警備員が立っていた。一瞬、本当に公園の入り口か疑った。おそらく浮浪者を締め出すためなのだろう。お目当ての大阪市立博物館の前まで行ったが、頭がいっぱいいっぱいでインプットを拒否していた。また身体もやたらダルかった。なによりやる気がなかった。中止。
 1350、東横イン新世界前に荷物を預けた。まだチェックインまで1時間あったので、ますのすし用に醤油を買いに行くことにした。
 新世界は串かつ屋ばかりで、観光客で賑わっていた。昔たくさんいた浮浪者はいなくなっていた。通天閣の下を通ると、昔よく行った餃子の王将はなくなっていた。将棋を打っていたおっさん達もいなくなっていた。通天閣から恵美須町までの道だけは昔と変わらないように見えた。
 1410、スーパー玉出。お客さんで賑わっていた。一番安い100円の醤油を買った。なんかスーパーの陳列棚や買い物をしてる人たちを見てる方が楽しい感じがした。旅行先でのこういう訳のわからない行動は、後々ずっと覚えてたりする。
 店を出ると、思いがけず今宮戎があった。今宮戎は商売繁昌の神様として有名だった。西宮戎のようにでかいのだろうと思ってたら、あまりに小さくて拍子抜けした。ここにも熱心にお参りする人がいた。商売やってる人かな?
 15時、再び東横インに戻り、チェックイン。ベッドに横になりながら、ブログを打った。寝そうになったので、ますのすしに醤油をかけて食べた。久しぶりだととてもおいしかった。
 四天王寺は面白くなかったが、ますのすしといか焼きがおいしかったのでよかった。やはりおいしいものが一番だ。