びーの独り言

どこいくの?どっか。

2021/07/03(土)「太陽の塔&民博」

 8時半過ぎに出発。今日は万博記念公園にある国立民族学博物館に行くことにした。JR茨木駅からいつもの病院に行くバスで日本庭園前で下車。
 東口は裏口みたいな雰囲気で閑散としていた。民博には公園に入らなくても行けそうだったが、太陽の塔の中に入れて、当日券があるとのこと。マジで!これは行くしかない。急遽、太陽の塔に寄り道することにした。
 太陽の塔大阪万博のシンボルで、岡本太郎の作品である。子供の頃から万博公園と言えば、太陽の塔であった。ただし、子供心に変な塔だなあと思っていた。その良さがわかるようになったのは大人になってからで、躍動感のあるフォルムと一度見たら忘れないインパクトが素晴らしいと思うようになった。
 万博の時には太陽の塔の内部に入れた、と知ったのは最近のことだった。太陽の他にも顔があることも知った。その時内部はまだ未公開だった。
 阪大病院に入院した時、談話室からは万博記念公園が見渡せた。真正面に太陽の塔の後ろ姿が見えた。太陽の塔の後ろには紺色で正面とは違う顔が書かれていた。子供の頃には裏側はなかったような気がするのだが?
 そのうち太陽の塔の内部が公開された。私は一時的なものだと思っていたので、特に気にも止めてなかった。今日、まったくノーマークだったのでビックリした。
 公園の入場料は260円。太陽の塔まで歩いた。公園は広くて開放感があり、気持ちよかった。これならちょくちょく来てもいいよなあ。太陽の塔の裏側から入場。別途720円が必要だった。
 中は暗くて、展示物が照らされていた。そこには地底の太陽があった。これは当時太陽の塔の地下で展示していたものだった。実物は行方不明だったが、今回復活されたとのこと。照明はLEDで調光して、徐々に赤青黄や模様に変化した。そこに神秘的な歴史を感じさせる荘厳な音楽が流れていた。最近、時々箱物でこういう演出を見かけることがある。凄いなーと思ったけど、万博当時にはこんな演出はなかったのではないかと思った。
 次に生命の樹が現れた。生命の樹は赤くライトアップされていて、太陽の塔のてっぺんまで伸びていた。枝には下から時代順に生物がぶら下がっていた。螺旋階段をどんどん上がっていくと、ブロントザウルスとか恐竜がぶら下がっていて、最後は猿や人間が出てきた。昔はこれらが動いたらしい。
 階段の上からは右手と左手の中が見えた。まず左手は鉄骨作りで先細りしてた。左手にはかつてエスカレーターがあり、そのまま太陽の塔を囲んでいた空中展示に移動出来たらしい。そこにも岡本太郎の作品が並んでたとのこと。右手は左手と同じだが、空中展示からの非常階段が設置されていた。
 太陽の塔の中は、古代からの生命の進化を現しており、素晴らしいと思った。ただ演出が現代的なのはどうかなとも思った。少し煩すぎるような気がした。今日、これを見ることが出来たのは幸運だった。
 11時半、日本民族学博物館。民博には昔、2回来たことがあった(はず)。1回目は小学校6年生の時だった(はず)。面白くて凄くはまった。ニューギニアの首狩族の干し首が怖かった。2回目は中学2年生だった(はず)。塾のクラスのメンバーでパキスタン展か何かを見た。雨が降ってきて、どっかで雨宿りをしてた時に、一人一曲歌おうなと言われて、童謡の赤とんぼを歌ったら、「ソプラノボイスやな」と言われた。そこには、空き缶を回収する自販機みたいなのがあって、空き缶を入れると5円出てきた。凄いなーと思ったが、それを見たのはそれが最初で最後だった。
 今回、大人になって見方も変わっているだろう。小学生が面白いと思ったのだから、簡単な内容ではないかと予想した。
 まずレストランで腹ごしらえ。ハンバーグ定食を食べた。お客さんはあまりいなかった。
 展示は世界の各エリアに分かれていた。まずは順路に従い、オセアニアから回った。初っぱなのオセアニアだけで1時間が過ぎて、全部回れそうな気がしなかった。どうやらオセアニアがやたら充実していたようで、あとはサラッとしていた。それでもボリュームが多かった。結局、4時間半で半分しか回れなかった。佐倉の歴博と同じ運命をたどってしまった。民衆の文化という意味では同じだもんな。
 どうやら私は人間の営みにかなり興味があるらしい。そこに人間の本質があるような気がするのだ。世界の大体の場所で、自然を崇拝し、家族や仲間を大切にし、死者の魂を信じる風習があった。もしかすると、人類のDNAにインプットされたプログラムがあるのかもしれない。だとすると、創造の神もあながちウソではないのかもしれない。
 くたくただった。博物館って、ずっと立っているからいつも1時間で足の裏が痛くなってしまう。床の硬さはなんとかならんものかな?
 中央口からモノレールに乗ろうとしたら、エキスポシティからJR茨木駅行きがあったので飛び乗った。17時半、一か八かJR大阪駅で降りてますのすしを探した。奇跡的に1個余っていた。チャレンジすることは大事だなあ。
 今日は太陽の塔の内部が見れて面白かった。また民博も有意義だった。大満足の一日だった。