びーの独り言

どこいくの?どっか。

2020/06/10(水)年休「外来」

 今日の外来は、検査のため絶食で朝イチに行かなければならなかった。起床は6時前。出発は6時半。
 JR尼崎駅0620発。席は埋まり、立っている人がちらほら。一時期に比べて明らかに増えた。サラリーマンがほとんどで傘を持ってる人が目立った。こんなに晴れてるのに?大阪駅でほとんどが下車し、それ以上に乗り込んできた。若者が増えた。JR茨木駅からのバスも、席は埋まっていた。阪大の学生だろう。
 サラリーマンも若者もほぼ全員がマスク。新しい生活様式で一番に挙げられるのはマスク着用だろう。これさえあれば、コロナにかからないといった免罪符の様相を呈している。もう配られてるであろうのアベノマスクをしている人はいなかった。コロナを防ぐという意味ではよかったが、誰もしないようでは失策だったと言わざるえない。
 0750阪大病院到着。ちょっと遅れたなあと思ってたら玄関に長蛇の列。100人くらいいるだろうか?警備員さんに聞くと、コロナのせいで開門が8時になったらしい。そうならそうとちゃんとアナウンスしろよ!病気の人を外で待たせるようなことして。毎回毎回ホンマにお役所仕事だよな。並んでると、約束してたYさんが通りかかった。また後でと声をかけた。
 8時に開門。今日は先に採血の受付に行った。すると、朝ドラのエールをやっていた。家と職場が近いと朝ドラを見る傾向にある。しかも、最近はKさんと朝ドラ談義で盛り上がっていて。コミュニケーションツールとして止めるに止められなくなっている。
 朝ドラが終わり、Yさんを探した。Yさんは入院患者さんと話していて、私は横で聞いていた。入院患者さんが病棟に戻ったので、Yさんと2人で話した。すぐに番号を呼ばれて、受付を済まし、再びYさんのとこへ。またすぐに採尿に呼ばれて、そのまま採血。終わって血液内科の受付に行くと、すでにYさんがいた。採尿の間に追い抜かれたらしかった。
 Yさんとは2か月ぶりくらいだった。いつも事前メールをくれていた。Yさんは銀行員だけあってか理論的で腰が低く面白かった。今日はマルクをするということで、しばらくして呼ばれた。
 9時半、遅い朝食。食堂でモーニングセットは初めて。サラダ、ゆで玉子、トースト、紅茶。なかなかよかった。
 10時、血液内科に戻ると先生に呼ばれた。予定は午後だったからかなり早かった。最近、カールやアイス食べまくってて増量気味。クレアチニンが2.6。やや悪化?懸念のナトリウムは142でよくなっていた。プレドニゾロンが3→2mgになった。他には、足の指がしもやけみたいになってるのを診てもらったのと、視力低下が激しく、目になんか引っかかりを感じるので、目薬を2種類出してもらった。
 診察終わるとYさんがいたので、いろんなことを話した。近況から時事ネタまで。次会うのは1か月後になりそうだ。
 12時半過ぎ、糖尿病内科の診察。「ナトリウム上がりましたね。水飲むのを控えたのがよかったんですかね」「3.5Lが2Lになりました」「それは飲み過ぎでしたね」。いまさら言われても。検査の結果は「ちょっと低いけど問題ないですね」。コルチゾールが4.4とのこと。コルチゾールは副腎皮質ホルモンらしく、ステロイドを分泌する。そういや前回そんなこと言われたな。「正常な人は10くらいだけど、プレドニゾロン飲んでるから、なくしていけば徐々に回復するでしょう」。血糖値には問題なく、次の外来は2か月後になった。「まだこれ以上問題あるんでしょうか」と聞くと「急変することもありますし」と言われた。
 薬局で目薬の説明を受けた。やはりスマホが原因で視力が低下することが問題になっているらしい。ビタミンA配合の目薬がいいとか、眼をめぐりズムで温めるのがいいらしい。めぐりズムってそういう意味があったのか。レンズの下の方がスマホ用になってる眼鏡もありますよ。こないだJINSでそんなこと言ってたような?薬局や会計が終わったのは14時前だった。
 1415遅い昼食。久しぶりの福原商店。平日の午後に関わらず、たくさんお客さんがいた。コロナの影響で席は案内制になっていた。たこ焼き20個と夏らしく宇治ミルク金時。ここでかき氷を食べるのはいつ以来だろうか?代替わりしても、いい意味で時間が止まった場所。常連さんの話を横で聞いてると、なんかよそ者感に襲われたので、帰り際、若社長に「タイコのつぶあん一つ」と言ってみた。通じてなかったようだったので「おばちゃんはそう言ってたでしょ」と付け加えた。
 商店街の伏見屋に行った。Tさんと本店に行ったことはあるが、ここは初めてだった。前に買った豆腐はその日のうちに食べなければいけなかったが、それは置いてなかった。店員のおばさんによれば、それは本店しか売ってないとのこと。代わりに日持ちするのを買った。それから、思い出のポン酢とところてんも。店員のおばちゃんといろいろ話した。伏見屋の本店には車でしか行けないと思っていたが、JR総持寺駅から歩いて5分らしく。それから「高校生の頃からそこの角の水嶋書房行ってたんですよ。まさかなくなると思いませんでした。昔は裏通りも賑やかだったんですが。意外と裏の裏の古本屋が生き残ってますね」と振ってみたり。さっきのたこ焼き屋さんは、つなぎに玉子が入ってなくて、子供連れて入れる店がないので、お母さんに人気だそうで。
 阪急茨木市駅に行こうとしたら土砂降りの雨になった。折り畳み傘を差した。駅でさっき買った回転焼きを食べた。店で食べなかったのはいつも立ち食いだったから。食べるのは超久しぶりだった。一口食べて、30年前と変わってないと思った。ここのは香ばしいのだ。記憶では小ぶりな印象だったが、結構ボリュームがあった。そして、思ったより甘かった。おっさんになったなあ。
 阪急梅田駅の成城石井レトルトカレー3箱、JR尼崎駅のPantryでレトルトカレー14箱を仕入れた。
 家に帰ったのは17時だった。折り畳み傘がなくなっていることに気付いた。どうやら阪急電車の中に忘れたらしく。壊れたならまだしも置き忘れはショックだった。
 さっそく目薬の一つを試してみた。ティアバランスと言って疲れ目に効くそうだ。なんとなく効いてるような気がしたが、劇的までとはいかず。徐々に効いてくるのかもしれない。
 ちょっと寝た後、19時半、くみ出し豆腐にポン酢をかけて食べた。新鮮さではやはり劣るが、それでも十分においしかった。明日もあるので楽しみ。
 やっぱり目がかすんできた。しかも眼鏡が役に立っていない。これは困った。もう一つの目薬を差してみた。ムコスタという名前。懸濁液だから視界が濁った。しかし、見違えるほど、視界がはっきりした。えっ、こんなに違うもんなの?やっぱドライアイだったのかな?ただ、またかすんできた・・・。血液内科からもらった冊子を見てると、どうやら移植後にはドライアイになりやすいらしい。特に夜。確かに。蒸しタオルで眼を温めるとも書いてあった。保湿眼鏡なるものもあるらしい。無知は恐ろしい。早速、蒸しタオルを試してみた。やや、結構効きそう。でも、やっぱりかすむ・・・。どうやら全力で対策する必要があるようだ。
 今日はなんにも問題なくてよかった。それから商店街での出来事はまるで旅行に行ってるみたいで楽しかった。最後、眼のことで新たな課題が出てきた。いろんなことが進んだ一日だった。