びーの独り言

どこいくの?どっか。

2019/10/01(火)休「増税」

 今日から消費税が8%から10%に上がる。それにともないキャッシュレスポイント還元事業が始まる(2020年6月まで)。対象店舗でキャッシュレス決済すると2%または5%の割引が受けられる。私のdカードも対象になっていて(還元の上限15000円/月)、今朝セブンイレブンでiD決済したらレシートに「キャッシュレス還元額」という項目ができていて2%割引されていた。尼崎の対象店舗を経産省のHPで調べてみると、ほとんどセブンイレブンばかりだった。はあ?ローソンもファミマもすき家マクドもない。登録作業が遅れてるとは聞いていたが、ここまで酷いのか?これから増えてくるんだろうけど、えらい杜撰だな。これって国が損するからわざと遅らせてるんじゃないのか?
 d払いとiDではどちらがポイントがお得かと言うと、d払いは0.5%(d払い)+1%(dカード)で、iDは1%(dカード)のみだからd払いに軍配が上がる。ただし、iD払いの場合に特典がつく店舗があり、例えばローソンではiDの方が得だったりする(特典4%+通常1%)。
 今までd払いの支払い方法は「電話料金合算払い」になっていた。「請求書の電話料金」=「本当の電話料金」+「d払い分」だった。「本当の電話料金」にはdカードゴールドにより10%のdポイントがついたが、「d払い分」も同じカードで落とすのだから1%のポイントがつくものだと考えていた。でも、このd払い分にはポイントがつかないことがわかった。ポイントをつけるためにはd払いの支払い方法は「dカード」でなければダメだった。dカードにもドコモにも電話して確認したから間違いない。なんというクソゲーか!こんなんわかるか!そこまでして不便にするなんてもはや悪意しか感じない。そして「電話料金合算払い」にしたことによりアマゾンでのd払いができなくなった。もうわけわからん。アマゾンでの支払いの時だけ設定を変える?そんなバカな!
 午前中に気づいたのだが、今日からセブンイレブンがd払いに対応するようになっていた。これは朗報だった。今までdポイントを稼ぐためにd払いの店まで無理に行っていた。昼セブンイレブンでd払いを使ってみた。おそらく割引率は、キャッシュレスポイント還元事業で2%、d払いのキャンペーンで20%、d払い0.5%、dカード1%。
 dカードゴールドにすると、年会費10800円だが、電話料金とドコモ光は10%dポイントがつくので、元が取れると説明されていた。しかし、今日ポイント付与を確認すると、1か月に700ポイント、1年で8400ポイントしかつかないことがわかった。ドコモはやはり糞だった。本当にムカつくことしかしないなあ。もしかするとプロバイダだけocnにしてるのでそれが関係あるのかなと思って、ocnからの請求を確認したら表示できなかった。ocnに電話すると「ドコモからの一括請求になります」と言われた。いつの間に?通信インフラ企業はロクでもないとこばかりだ。