びーの独り言

どこいくの?どっか。

2009/09/27(日)「旅行」

 ツーデーパス2日目。関東での乗り潰しが済んでない区間には魅力を感じなかったので、ツーデーパスでしか行けない場所に行くことにした。
 話は脱線するが、昨日、JR絡みの第三セクターを含む、と書いているが、実際は私鉄も全線制覇したいと思い始めている。9/22に仙台地下鉄に行ったのもそのせいだ。因みに、現在の主な未乗区間を挙げておくと、北海道は札幌地下鉄と函館市電。東北は、JRは田沢湖線の一部、花輪線は夜通過したので乗ったうちに入れない。私鉄は弘前電鉄。勘のいい人はわかるかもしれないが、7日後の弘前アップルマラソンのときに制覇するつもりでいる。地元関東はJRは八高線の一部と水戸線第三セクター真岡鉄道。そして、私鉄は山ほど。関東に住んでる間に先にクリアしないとね。その他の西エリアはあんまり成績がよくないので、これからの課題。
 相変わらず始発スタート。例の如く2時間しか寝てない。千葉みなと−東京−高尾−大月−河口湖−大月−高尾−八王子−東神奈川−横浜−久里浜・・・京浜久里浜久里浜港→金谷港・・・浜金谷−蘇我−千葉みなと。
 1つ目は富士急行。高尾までは爆睡。高尾からの中央線の景色は凄く気に入っている。大月で下車。富士急行のお客さんは意外に多い。電車がスタート。グネグネとゆっくり進んでいく。思ったより遅いのが意外。26kmを1時間かける。富士吉田駅スイッチバック。なぜスイッチバックなのかわからなかったが、その後勾配が急になったような。富士急ハイランドでほとんどのお客さんが降りた。終点河口湖駅で吉田うどんを食べた。おいしいと聞いてたが、麺が固くて、ごぼう、にんじん、鶏肉等、豚汁にうどんが入っていて、なんだか新しかった。折り返しは300円払ってフジサン特急というのに乗った。ユニークなカラーリング、展望車になっている。ラウンジや個室もある。座席は今まで乗ったどんな列車よりも広くて感動。てっきり小田急の払い下げかと思ったら、調べたら元はJRだった。帰りは勾配を降りていったのがわかった。大月までは500mの標高差があるらしい。富士急行は乗ってるだけで楽しくなる観光路線でした。
 2つ目は東京湾フェリー。フェリーと乗り潰しは全く関係ない。なんとなく東京湾を横断したら面白いだろうなという発想。ツーデーパスの案内が中途半端で久里浜でどのバスに乗ったらいいかわからなかった。もう一人ツーデーパスを持ってる人がいてとても意外だったり。タダで乗ったけど、正規料金700円って安い。こんな大きいフェリーが採算取れるのだろうか?フェリー自体は学生時代に何度も経験してるけど、やはり優雅で面白い。久里浜を離岸して振り返ると房総半島が見えているような状態。わずか40分の旅。金谷港で何か食べようと思ったが、ネット調べではいいとこがなさそうだった。「The Fish」というドライブインで海鮮丼を食べたけど評判どおりイマイチ。併設されてるバームクーヘン工房が一番評判がよくて、実際すごくおいしそうな匂いだった。
 いつもの旅行より早い19時に帰宅。最近にして珍しくやっさんがいたので「お多福」で飲んだ。金曜日に引越しなのでここで飲むのも最後だろう。出て行くときってアッという間だなあ。